• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the intracellular transport of the host serum cholesterol in pathogenic yeast Candida glabrata

Research Project

Project/Area Number 18J40149
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤(岡本) 美智代  千葉大学, 真菌医学研究センター, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2022-03-31
KeywordsCandida glabrata / ステロール / 病原真菌
Outline of Annual Research Achievements

病原性カンジダ種はヒト腸管常在菌であるが、免疫不全患者においては血流に侵襲し、重篤な全身感染を引き起こす。病原真菌カンジダ・グラブラータ(Candida glabrata)は、カンジダ症の治療に頻用されるアゾール系抗真菌薬(エルゴステロールの合成阻害剤)に対して低感受性であるため、易感染患者からの分離頻度が年々増加し問題となっている。低感受性の要因の一つとして、宿主からコレステロールを取り込み、利用する宿主コレステロール取込み機構が挙げられている。本研究では、カンジダ・グラブラータの破壊株ライブラリーを用いたスクリーニングにより、取込まれた宿主コレステロールの細胞内輸送に関与が予想される遺伝子を取得し、その解析を行った。今年度は、特にミトコンドリアのERMES複合体について解析を進めた。
ERMES複合体における宿主コレステロールの挙動を観察するため、mdm12破壊株にコレステロールの蛍光アナログBODIPY(BP)-コレステロールを細胞内に取り込ませ、その局在を蛍光顕微鏡により観察した。野生株では、点状の脂肪滴と思われる部分と細胞膜上にBP-コレステロールの蓄積が観察されたのに対し、mdm12破壊株では、細胞膜上に加え、細胞内の凝集体にも存在していた。この結果から、mdm12破壊株では、細胞膜へのコレステロールの輸送は正常であるのに対し、凝集体へのコレステロールの異常な輸送が生じていることが確認され、ERMES複合体が細胞内宿主コレステロール輸送機構において重要な役割をもつことが示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of the Candida glabrata Transcription Factor CgMar1: Role in Azole Susceptibility2022

    • Author(s)
      Pais Pedro、Galocha Monica、California Raquel、Viana Romeu、Ola Mihaela、Okamoto Michiyo、Chibana Hiroji、Butler Geraldine、Teixeira Miguel C.
    • Journal Title

      Journal of Fungi

      Volume: 8 Pages: 61~61

    • DOI

      10.3390/jof8010061

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Erg25 Controls Host-Cholesterol Uptake Mediated by Aus1p-Associated Sterol-Rich Membrane Domains in Candida glabrata2022

    • Author(s)
      Okamoto Michiyo、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Tejima Kengo、Sasamoto Kaname、Yamaguchi Masashi、Aoyama Toshihiro、Nagi Minoru、Tanabe Kohichi、Miyazaki Yoshitsugu、Nakayama Hironobu、Sasakawa Chihiro、Kajiwara Susumu、Brown Alistair J. P.、Teixeira Miguel C.、Chibana Hiroji
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.820675

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] From the first touch to biofilm establishment by the human pathogen Candida glabrata: a genome-wide to nanoscale view2021

    • Author(s)
      Cavalheiro Mafalda、Pereira Diana、Formosa-Dague C?cile、Leit?o Carolina、Pais Pedro、Ndlovu Easter、Viana Romeu、Pimenta Andreia I.、Santos Rui、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Okamoto Michiyo、Ola Mihaela、Chibana Hiroji、Fialho Ars?nio M.、Butler Geraldine、Dague Etienne、Teixeira Miguel C.
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02412-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 病原性酵母Candida glabrataにおけるErg25pの脂質ドメインへの関与2021

    • Author(s)
      佐藤(岡本)美智代、高橋梓、笹本要、山口正視、 手島健吾、 梶原将、知花博治
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会
  • [Presentation] Erg25pは病原性酵母Candida glabrataのコレステロール取込み機構に必要である2021

    • Author(s)
      佐藤(岡本)美智代、高橋梓、笹本要、山口正視、手島健吾、青山俊弘、名木稔、田辺公一、中山浩伸、宮崎義満、梶原将、知花博治
    • Organizer
      第65回日本医真菌学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi