• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Health care rationing and discrimination

Research Project

Project/Area Number 18K00046
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

有馬 斉  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (50516888)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords終末期医療
Outline of Annual Research Achievements

生命維持に有効な医療の利用の是非に関して、①文献レビューを推敲した。また、論文および、書評の執筆を行った。①文献レビューでは、緩和ケアの倫理に関する最近の文献も収集・精読し、論点を整理した。また、その内容に検討を加えて、②成果の一部を論文にまとめた。昨年度中に論文2本を出版し、来年度にも1本出版(書籍の分担執筆)が決定している。加えて、現在投稿論文を準備中である。
これらの論文では、主として、(A)いわゆる積極的安楽死などの積極的な行為による生命短縮(致死薬の投与)といわゆる間接的安楽死と呼ばれるタイプの行為(鎮痛剤や鎮静剤の多量投与)の間に倫理的な区別をつけることができるか、一方だけを許容して他方を許容しないという立場は正当化できるかの問題、または、(B)鎮静剤の投与が患者に及ぼす影響に関して、従来からよく倫理的問題が指摘されてきた生命短縮のリスクだけでなく、完全な意識喪失や、意識低下についても問題視されるようになってきたことを踏まえて、これらの影響をそれぞれどのように倫理的に評価するのがよいか、という問題のふたつを扱った。
この他に、薬学部の学生向けにかかれた教科書の分担執筆を行った。ここでは、とくに終末期医療の倫理に関して、基本的な倫理問題の整理と各国地域の政策の内容をまとめた。
また、依頼を受けて、3冊の書籍(主題はそれぞれナチスドイツの安楽死計画、京都ALS嘱託殺人事件、生体臓器移植)に関する書評を執筆した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 品川哲彦先生の書評への応答 Part I2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      倫理学論究

      Volume: 7(4) Pages: 18-26

    • Open Access
  • [Journal Article] 品川哲彦先生の書評への応答 Part II2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      倫理学論究

      Volume: 7(4) Pages: 32-40

    • Open Access
  • [Journal Article] 鎮静の倫理を研究することの意義について2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      倫理学論究

      Volume: 7(4) Pages: 64-73

    • Open Access
  • [Journal Article] 終末期医療の倫理とルール2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      月刊/保険診療

      Volume: 4月号 Pages: 33-38

  • [Journal Article] Editorial2021

    • Author(s)
      Hitoshi Arima
    • Journal Title

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌)

      Volume: 13 Pages: 1

    • Open Access
  • [Journal Article] Editorial, ”Special Issue: Japanese Discussions on the Moral Status of Human Embryos and Human Fetuses”2021

    • Author(s)
      Hitoshi Arima
    • Journal Title

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌)

      Volume: 14 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評森下直貴、佐野誠編著、『新版 生きるに値しない命とは誰のことか―ナチス安楽死思想の原典からの 考察』(中公選書、2020年)2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      老成学研究所HP

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 書評 田村京子 『生体臓器移植の倫理ー臓器をめぐる逡巡と規範』(慶應義塾出版会、2021年)2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3500 Pages: 2

  • [Presentation] 鎮静の倫理と安楽死2021

    • Author(s)
      有馬斉
    • Organizer
      医療事故・紛争対応研究会第14・15回年次カンファレンス
    • Invited
  • [Book] 終末期の苦痛が緩和されないときの選択し:医学・倫理学・法学の考え方2022

    • Author(s)
      森田達也, 田代志門(担当:分担執筆)
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      中外医学
  • [Book] 新版 薬学生のための医療倫理2021

    • Author(s)
      松島哲久, 宮島光志(担当:分担執筆)
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/arima_hitoshi

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi