2020 Fiscal Year Research-status Report
Research on general structure of consciousness based on Husserl's phenomenology of time-consciousness
Project/Area Number |
18K00048
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
村田 憲郎 東海大学, 文学部, 教授 (80514976)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 現象学 / フッサール / ブレンターノ / 時間 / 意識 / 知覚 / 時間経験の哲学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実績としてはまず第一に、1900年代のフッサールの時間論の変遷をたどり、その概略をつかめたことが挙げられる。1904/5年の時間講義から、その後の1906/7年および1907年の講義を確認し、同時期の時間研究草稿と照らし合わせることで、この発展の道筋をより立体的に理解することができた。 第二に、現代の時間意識の哲学における延長主義/把持主義という対立についても、フッサールの時間意識の発展と関連づけて理解できた。フッサールの時間論の変遷は、当初の「統握ー内容」図式の採用も、のちのこの図式からの脱却も、平板に理解された把持主義(ギャラガーの言う「ロッツェ的前提」)からの距離化という同じ一つの動きとして理解することができる。 以上二点については、11月の日本現象学会第42回研究大会における公募シンポジウム「フッサール時間論の「現在」」にて、「フッサールの時間論の延長主義的側面について ブレンターノとフッサール」と題して発表した。 さらに第三点として、ブレンターノ学派のH.ベルクマンの内的知覚論(1908年)を検討し、当時の議論の水準を把握することができた。この議論は、フッサールの初期時間論における先反省的自己意識(ザハヴィ)の議論にたいして重要な参照点をなしうる。この点については、9月の第18回フッサール研究会での発表、および3月の『フッサール研究』第18号掲載の論文「H. ベルクマンの内的知覚論」として公表することができた。 また第四点として、前年度に収集したブレンターノの未公開講義ノートの検討がある。前年度報告でも触れたとおり、2019年度にグラーツ大学のブレンターノ文庫を訪問し、フッサールが聴講した講義資料を収集したが、本年度はその検討に着手した。この作業は近年公刊された研究文献をも参照しながら進めており、現在も継続中だが、まもなく完了する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「やや遅れている」としたのは、本年度に見込んでいた、ブレンターノの連続体論についての国際ワークショップ開催が、新型コロナ蔓延防止のための諸措置により不可能になったためである。この点については、初年度よりこのワークショップ開催を本研究課題の一つの焦点と位置づけて計画を立て、海外からのゲストの招聘準備や国内の提題者の依頼、日程の調整もすすめていたが、コロナ禍により準備が中断し、いまだに開催の目処はついていない。 もっとも、本来は本年度が最終年度であったものが今回、研究期間延長が認められたので、今後も開催の可能性を念頭におきつつ、しかし開催できない場合をも視野に収めて、上記「研究実績の概要」第四点に挙げた資料の精査を引き続き進め、論文・単著の出版など別のかたちでの研究成果の公表を目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はこれまで論文・研究会での発表等で提示してきたいくつかの問題にかかわる諸論点を、フッサール自身の発展および他の論者たちとの影響関係をも考慮に入れながら、体系的叙述にもたらす作業にとりかかる。主な論点に関してはこれまでの本研究の期間中に発表したが、今後は個々の論点の背景をより詳細に確認し、文献学的な面での議論を補完しながら、叙述をつうじて問題の明確化に努め、最終的成果物として単著にまとめたい。
|
Causes of Carryover |
「達成度」とその理由でも述べたとおり、前年度には国際ワークショップを計画しており、海外からのゲスト招聘およびワークショップ開催にともなう経費を見積もっていたが、コロナ禍により実際に開催することができなかったため。
|
Research Products
(7 results)