2020 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of Raghunatha's Novelty in Navya-nyaya Philosophy of Language
Project/Area Number |
18K00060
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
和田 壽弘 名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (00201260)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 新ニヤーヤ学派 / 言語哲学 / 定動詞語尾 / ラグナータ / ガンゲーシャ / ミーマーンサー学派 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ラグナータ著『定動詞語尾論』のサンスクリット語テキストの校訂版を作成し、その英訳と解説を提示することが最も重要な作業である。この文献は11の部分から成るが、1年目(2018年度)には第7部分を扱った。2年目(2019年度)には最も大部の第8部分「受動態語尾に関する新ニヤーヤ学派説」の校訂テキストと英訳・解説を終えた。3年目(2020年度)の最終年度では、残りの3部分の校訂テキストと英訳・解説を終えた。3部分とは、第9部分「ミーマーンサー学派マンダナ・ミシュラ学系の見解」、第10部分「マンダナ・ミシュラ学系への反論」、第11部分「ミーマーンサー学派プラバーカラ派の見解とそれへの反論」である。 ラグナータは、第9部分でマンダナ・ミシュラ学系(「マンダナ学系」と略称)の見解を詳細に紹介し、第10部分で動詞語根の意味と定動詞語尾の意味(特に時制)の関係のみに注目して、マンダナ学系の結論を否定する。ところが、第9部分では動詞語根と定動詞語尾の関係のみが議論されているわけではなく、格語尾や現在分詞の意味についても議論されている。ラグナータはこれらの意味については『定動詞語尾論』の中では議論していないので、マンダナ学系の見解を肯定するのか否定するのかは判明しなかった。第11部分でも、プラバーカラ派の見解を紹介し、動詞語根と定動詞語尾の関係のみに注目して、その見解を否定する。ラグナータが第9部分と第11部分で2つの見解を否定する根拠が、動詞語根の意味と定動詞語尾の意味(特に時制)の関係であることから、彼にとってこの関係が彼の理論を支える最も根本的なものであると結論づけられよう。 本研究の最重要部であるラグナータ著『定動詞語尾論』全体のテキスト校訂とその英訳・解説を完成させた。
|
Research Products
(1 results)