2018 Fiscal Year Research-status Report
近代日本における暦の流通と仏教・神道・陰陽道の展開に関する宗教社会史的研究
Project/Area Number |
18K00092
|
Research Institution | Tenri University |
Principal Investigator |
岡田 正彦 天理大学, 人間学部, 教授 (00309519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下村 育世 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (00723173)
林 淳 愛知学院大学, 文学部, 教授 (90156456)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 仏暦 / 神宮暦 / 陰陽道 / 仏教天文学 / 神宮大麻 / 土御門家 / 須弥山儀 / 梵暦運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度には、各研究分担者の個別の研究成果の公表に加えて、日本宗教学会・第77回学術大会において、当科研の代表者・分担者を中心に「暦を通して宗教史を語りなおす」と題するパネル発表を企画した。各自の発表タイトルは、「渋川春海『日本長暦』の影響」 (林 淳/愛知学院大)、「梵暦運動と宿曜道・仏暦-暦から見る近代仏教史-」(岡田 正彦/天理大)、「近代における編暦と頒暦」(下村 育世/東洋大)であった。暦の研究と近代日本の宗教研究を結びつける営みの重要性について、多くの研究者に向けて発信する有益な機会となった。また、当日は中牧 弘允(国立民博)による発表(「海外日系人社会における宗教カレンダーの歴史」)も同じパネルのなかで行なわれた。 個々の研究成果としては、林 淳は『日本史リブレット人 渋川春海』(山川出版社、2018年11月25日)の刊行や東海寺(品川区)の渋川家の墓地調査、会津若松市立図書館の保科正之と暦関係の資料閲覧などを行なった。 下村育世は、行政文書を中心として近代の暦に関わる政策や制度の動向を通時的に把握し、一般の人々に暦を頒布していた頒布従事者等の動向や各地の頒布方法を掴む調査を行なった。 代表者の岡田正彦は、研究協力者とともに東京のセイコー博物館や江戸東京博物館などの調査を行ない、とくに田中久重の製作した須弥山儀と視実等象儀に関する未公開の史料を発掘することができた。これらの調査結果については、最終年度の報告書に詳しく紹介する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果の公開については、日本宗教学会・第77回学術大会でのパネル発表や各自の出版活動などが順調に進められている。また、学会でのパネル発表の準備以外にも研究会を重ね、情報を共有するとともに、各自の文献調査や実地調査にもかなりの成果が見られた。最終年度のシンポジウムや報告書の作成に向けて、概ね順調に研究が進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には、当初の予定通り最終年度に研究成果を公開するシンポジウムを企画し、報告書を作成する予定である。初年度にはそのための史料の収集や発掘、各種の研究機関とのやり取りなど、今後研究体制を整えていくうえで必要な活動を行なうことができた。このまま、最終年度へ向けて研究活動を積み重ねていきたい。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の岡田正彦、及び分担者である林 淳、下村育世の分担助成金については、初年度であることとそれぞれ他の継続研究が重なっていたため、次年度への繰り越し金が生じている。最終年度に研究成果を公開するためのシンポジウムと研究報告書の作成を予定しており、2年目と3年目には、より本格的な研究調査を進めて、研究計画に沿った研究活動と予算の執行を進める予定である。
|