• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

啓蒙主義時代から19世紀前半までのフランスにおける建築図面・図表の思想史的意義

Research Project

Project/Area Number 18K00108
Research InstitutionWayo Women's University

Principal Investigator

小澤 京子  和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (40613881)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords建築の図的表現 / 建築史 / 建築思想 / 建築理論 / 類型学 / 像行為 / テクストとイメージ / 19世紀建築
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画における問い「啓蒙主義時代から19世紀前半に至る時代のフランスを中心とする建築図面における、「類型学」と「イメージを読むこと」の思想史的意義」は、二つのサブテーマに分割できる。2019年度は、前年度に注力したサブテーマ1「建築の類型学と図的表現」について、新たに生じたリサーチクエスチョンの探究や閲覧すべき資料・文献へのアクセスに努めると同時に、サブテーマ2「思考手段・媒体としてのイメージ」に関して、計画に則り研究を進めた。国内外の様々な学会やメディアで積極的に研究成果を公表し、研究者間の交流・情報交換に努めた。また、昨年度に実行できなかった海外調査を遂行した。

成果として、論文に「フランス革命期における偉人と墓」(『立教大学フランス文学』)、「デミウルゴスの輪郭線を掴む」(『現代思想』)、口頭発表に「建築における「性格」概念と不可解なもの」(フンボルト・コレーク東京)、「建築史の視覚的記述:その支持体と配置、そして解体」(表象文化論学会大会)、「Architectural Image as a Means of Classification, Heuristics and Design」(国際美学会)がある。
また、本研究課題を直接取り上げたものではないが、「建築表象」に関連する問題意識やテーマを扱ったものとして、論文「1980 年代の日本のサブカルチャーに現れた 「廃墟」や「遺棄された場所」のイメージ 」(『和洋女子大学紀要』)、「ふたつの内なる異境」(『同時代』)がある。

上記研究の意義として、19世紀フランスにおける建築の図的表現には、「類型学」によるフラットな選択肢のアルゴリズム化と、よりアナクロニックな歴史認識による「様式の断片化」という、共通の基盤から発生しつつも「建築の歴史」に対する認識においては対照的な二つの潮流があることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は寄稿依頼や登壇依頼などの「招待」が多かったこともあり、研究実績を数多く公表することができた。また、昨年度計画の積み残し解消も兼ねて、海外調査を予定通り実行することができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度は新型コロナウィルスの国際的蔓延により、5月の段階ではさまざまな研究活動がペンディングとなっており、今後の見通しも立っていない状況である。この例外的状況と、今年度が研究課題の最終年度であることを踏まえ、以下の項目を中心に研究を進める。
・オンラインデータベース(フランス国立図書館Gallica、フランス国立文書館、カナダ建築センター他)や、COVID-19蔓延を受けてオンライン特別公開された資料に主軸を置き、できるところから調査を進める。
・過年度2年間の成果を整理して加筆修正を施し、体系化して単著へとまとめ上げる作業を進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] フランス革命期における偉人と墓2020

    • Author(s)
      小澤京子
    • Journal Title

      立教大学フランス文学

      Volume: 49 Pages: 99 - 129

  • [Journal Article] デミウルゴスの輪郭線を掴む:磯崎新をクロード=ニコラ・ルドゥーを通して覗く2020

    • Author(s)
      小澤京子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(3) Pages: 178 - 191

  • [Journal Article] 1980 年代の日本のサブカルチャーに現れた 「廃墟」や「遺棄された場所」のイメージ2020

    • Author(s)
      小澤京子
    • Journal Title

      和洋女子大学紀要

      Volume: 61 Pages: 35 - 48

    • DOI

      info:doi/10.18909/00001938

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ふたつの内なる異境:夜を歩くことと遺棄された場所2020

    • Author(s)
      小澤京子
    • Journal Title

      同時代 第4次

      Volume: 1 Pages: 134 - 141

  • [Presentation] 建築における「性格(カラクテール)」概念と不可解なもの:18世紀フランスの建築論から2019

    • Author(s)
      小澤京子
    • Organizer
      フンボルト・コレーク東京2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 建築史の視覚的記述:その支持体と配置、そして解体2019

    • Author(s)
      小澤京子
    • Organizer
      表象文化論学会第14回大会
  • [Presentation] Architectural Image as a Means of Classification, Heuristics and Design: From J.-N.-L. Durand’s Recueil et parallele des edifices de tout genre and Precis des lecons d’architecture.2019

    • Author(s)
      小澤京子
    • Organizer
      第21回国際美学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi