• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The Intellectual Significance of Architectural Drawings and Diagrams in France from the Enlightenment to the First Half of the Nineteenth Century

Research Project

Project/Area Number 18K00108
Research InstitutionWayo Women's University

Principal Investigator

小澤 京子  和洋女子大学, 人文学部, 教授 (40613881)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords建築の図的表現 / 建築史 / 建築思想 / 建築理論 / 類型学 / 像行為 / テクストとイメージ / 19世紀建築
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画における問い「啓蒙主義時代から19世紀前半に至る時代のフランスを中心とする建築図面における、「類型学」と「イメージを読むこと」の思想史的意義」は、二つのサブテーマから構成されている。サブテーマ1「建築の類型学と図的表現」と、サブテーマ2「思考手段・媒体としてのイメージ」である。
2022年度には、これまでの研究成果をまとめ、単著刊行へと結びつけることを意識し、既発表論文の見直しや出版社との協議を行なった。同時に、引き続きサブテーマ1と2を有機的に結びつけつつ、建築の「図的表象」と言語による「ナラティヴ」に着目し研究を進めた。2022年度の研究成果としては、フランス19世紀の社会思想家シャルル・フーリエの「理想的共同体の建築構想」における図的表現の変遷と、フーリエ自身の思想の変化、および彼の弟子たちによる「介入」や「変容」の関係を調査・分析したことが挙げられる。関連する研究業績には、口頭発表「フーリエの建築構想」(シャルル・フーリエ研究会、2022年12月)がある。この発表成果は、当日のディスカッションを通して得られた成果や、その後のアーカイヴ調査も加えて改稿したものが、2023年度刊行の共同執筆書籍に論文として収録される予定である。
また、研究課題と緩やかな関連性を持つ以下の文章(批評的エッセイ)を、研究成果の社会へのアウトリーチのために、一般文芸誌に寄稿した。エッセイ「小さな部屋のポエティーク」(『ねむらない樹』第9号、2022年8月);随筆「小さな部屋についての思索」(『群像』77(9)、2022年8月)。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] エッセイ「小さな部屋のポエティーク」2022

    • Author(s)
      小澤 京子
    • Journal Title

      ねむらない樹

      Volume: 9 Pages: 124~126

  • [Journal Article] 随筆「小さな部屋についての思索」2022

    • Author(s)
      小澤 京子
    • Journal Title

      群像

      Volume: 77(9) Pages: 296~296

  • [Presentation] フーリエの建築構想2022

    • Author(s)
      小澤 京子
    • Organizer
      シャルル・フーリエ研究会(主催:福島知己)
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi