• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Basic Research on the Generation of Ideas in Contemporary Okinawa

Research Project

Project/Area Number 18K00116
Research InstitutionOkinawa University

Principal Investigator

我部 聖  沖縄大学, 経法商学部, 准教授 (30635256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若林 千代  沖縄大学, 経法商学部, 教授 (30322457)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords沖縄思想史 / 沖縄戦後史 / 沖縄映像史 / 占領 / 沖縄文学 / アジア思想史 / アーカイブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、現代沖縄における思想の生成について、1945年の沖縄戦以後から2000年代に焦点を当てて、歴史的に検証・考察するものである。
本年度は、戦後沖縄思想の生成とアーカイブ化を考える上で重要な映像関連の資料調査をおこない、24年1月には高嶺剛監督の映画『変魚路』の上映会とシンポジウム「現代沖縄における映画と記憶のナラティブ―高嶺剛監督作品『変魚路』を語る―」を開催し、沖縄戦、記憶、身体、暴力をめぐり議論が交わされた。また「人文学対話・沖縄と現代世界」として、23年12月に岡真理氏を招き「パレスチナとオキナワのあいだで―岡真理さんを囲んで―」を、24年2月には岡真理氏の科研費との共催で鵜飼哲氏の講演会「〈思想〉としてのパレスチナ」を開催し、パレスチナ問題をめぐり市民と意見を交換する場を設けた。
本年度の成果として、我部聖(研究代表者)は、「沖縄を書く距離感」でアメリカ占領時代の沖縄を描いた柳広司の『南風(まぜ)に乗る』を論じ、「沖縄からサイードを読みなおす」では1990年代以降にエドワード・サイードの著作が沖縄の知識人にどのように受容されたのかを論じた。若林千代(研究分担者)は、謝花直美氏とともに戦後沖縄の新聞記者への聞き取りを『沖縄現代史とオーラルヒストリー』にまとめ、1995年前後に米軍の戦争記録映像を利用して制作された沖縄戦に関する映像作品を分析した「硝煙弾雨の向こう側」を発表した。
研究期間に新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、国際シンポジウムや資料調査の実施が困難であったが、期間全体を通じて、研究代表者や研究分担者による研究発表や研究論文の公表、仲程昌徳氏所蔵資料のデジタル化と目録作成、「岡本恵徳著作目録」の増補(公開準備中)などが成果として挙げられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 硝煙弾雨の向こう側 戦争フッテージと沖縄戦をめぐる二つのフィルム2024

    • Author(s)
      若林千代
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 31号 Pages: 35-55

    • DOI

      10.34415/0002000085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沖縄からサイードを読みなおす2024

    • Author(s)
      我部聖
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1198号 Pages: 117-135

  • [Journal Article] 沖縄を書く距離感2023

    • Author(s)
      我部聖
    • Journal Title

      越境広場

      Volume: 12号 Pages: 169-171

  • [Presentation] 硝煙弾雨の向こう側―戦争フッテージと沖縄戦をめぐる二つのフィルムー2023

    • Author(s)
      若林千代
    • Organizer
      Film and Cold War in Asia: Films U.S. Army and Captured North Korea Film on the Perspectives of Ideological-Psychological Warfare (Korean Federation of Film Archives/聖公会大学東アジア研究所主催)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 沖縄は、東アジアの平和の『触媒』となり得るか2023

    • Author(s)
      若林千代
    • Organizer
      第7回東アジア日本研究者協議会特別講演2(於・東京外国語大学)
    • Invited
  • [Book] 沖縄現代史とオーラル・ヒストリー2024

    • Author(s)
      沖縄現代史とオーラル・ヒストリー編集委員会(若林千代・謝花直美編集)
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      沖縄大学地域研究所共同研究班

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi