2020 Fiscal Year Research-status Report
プロティノスのアイステーシス論における像と痕跡の機能
Project/Area Number |
18K00134
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
関村 誠 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (20269583)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 痕跡 / 型 |
Outline of Annual Research Achievements |
新プラトン主義哲学者プロティノスにおける感覚(アイステーシス)の魂の機能の理解を踏まえた上で、現れの様態や痕跡の位置づけとそれを把握する魂の働きについて明確化し、感覚機能とそれに連動する知的機能の働きの諸局面をめぐる議論に関して、プロティノスがいかに独自の思索展開をしているかを見極めることを目的として、テクスト批判を遂行した。とりわけ重点的に検討したプロティノスのテキストは、『エンネアデス』の第1論文「美について」、第19論文「徳について」、第53論文「生命あるものとは何か、人間とは何か」であった。この考察遂行の中で、「徳」という概念が、感性を含む魂の働きと知性の働きとの間での位置づけが、痕跡などの機能との関連で、新たな検討課題となることが意識された。また、当初の課題の一つでもあった、日本も含めて他の思想家の理論との比較研究も同時に進めた。日本の「型」概念との違いを意識した上で、プラトンの『国家』で使用されている「型」が魂に刻印される像の受容の働きの議論と、プロティノス『エンネアデス』における「型」と「痕跡」の概念にかかわる議論を比較検討し、これらの概念がどのように感覚で捉えられるもののレヴェルから知性で捉えられるもののレヴェルへの連携を可能にさせているかについて考察した。イタリアで開催されたオンラインによる国際学会において発表した。海外への出張が新型コロナウイルス感染拡大の影響により不可能であったので、研究期間の延長を申し出た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年3月に出張を組み込もうと考えていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で海外出張ができなかった。したがって、海外の研究者との意見交換、研究報告した上で彼らの意見をもらうことなどができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
プロティノスの論考をさらに広く検討し、比較研究も含めて考察を進める。今後も海外への出張は、コロナ禍のために難しいが、オンラインでの海外の学会に参加して成果を発表していく。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により海外出張ができなかった。引き続き出張は難しいため、物品費、図書購入などに充てる。
|
Research Products
(2 results)