2020 Fiscal Year Research-status Report
Christian Art in the Medieval Iberian Peninsula and its collective memories: (re) evaluating the role of Muslim and Jewish Minorities
Project/Area Number |
18K00160
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
久米 順子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60570645)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 中世イベリア半島 / 中世キリスト教美術 / スペイン美術 / ムデハル美術 / 異文化交渉 / 文化史 / スペイン史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画は、①中世イベリア半島のキリスト教美術・建築のうち、キリスト教圏に居住したムスリムとユダヤ人が制作に関与した作品を分析し、宗教的文化的マイノリティ集団が西欧中世美術に果たした役割を再考する、②そうした宗教的文化的マイノリティ集団の関与が、19世紀以降今日までのスペイン社会においてどのような評価の変遷を遂げてきたのか、スペインという国の集合的記憶の形成にいかに関わってきたのかをスペイン史・スペイン美術史をめぐる言説の分析から明らかにする、の 2点を目的とする。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行のために、以前から予定していたスペインの研究機関・図書館への海外出張が行えなかった。国内の図書館も利用が非常に限定された上、大学の授業が急遽オンライン授業へ切り替わったためにその準備や対応に追われることとなり、研究が実質的にストップした期間が出てしまった。そのため今年度中に公表公刊に至った研究成果はきわめて乏しい。①のテーマに関わる研究発表をオンライン研究会で行った。イベリア半島のキリスト教美術における異教徒討伐の図像がどのように成立し、中世に展開して初期近代に継承されていったのかを写本挿絵を通じて検討した内容である。②に関する研究の方は、コロナ禍以前に収集していた文献の分析を順次、進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
①中世イベリア世界のキリスト教美術における宗教的文化的マイノリティの関与については、具体的な事例検討に入っている。トレドの聖堂壁画に関して、これまでに行われた修復工事の時期と内容について更なるスペインでの調査が必要だが、コロナ禍による渡航制限のため、実施できていない。また、13世紀の写本挿絵におけるマイノリティ集団の描写について、関連作品との比較を交えて分析を進めているが、前項に記載した理由により進捗状況ははかばかしくなく、今年度の延長期間に集中して研究を前進させる必要がある。 一方、②スペイン社会の集合的記憶の形成における宗教的文化的マイノリティ集団の関与に対する評価の変遷とその歴史的背景の解明は、前述のとおり、資料分析の段階にある。欧州と日本の社会情勢を見ながら、①の調査と合わせて今後のスペイン出張の時期を検討していきたいと考えている。また、オンラインによる研究会やシンポジウム等がスペインなどでも開催されるようになってきているため、情報収集を怠らず、本研究に関連するものへの参加を前向きに考えて、成果の取りまとめと発表に取り組んでいきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
一年間の延長が承認されたことをうけて、期間中にできるところまで本研究を推進させていきたいと考えている。いまだに海外現地調査の目処はたっておらず、国内でも他大学の研究者の利用を認めない大学図書館等が多いなど、研究上の制限は多いのが現状である。しかし、これまでに収集できた文献と資料を使って、できることから精力的に取り組んでいければと思う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの世界的流行により、予定していた海外出張が取りやめとなり、研究が遅れたために、次年度使用額が生じた。研究期間の一年間の延長が認められたため、その間の現地調査の可能性を探りつつ、研究の取りまとめ段階で必要になる物品書籍の購入や論文・書籍の取り寄せに必要なILL代金・郵送代に助成金を使用する。
|