2019 Fiscal Year Research-status Report
Research on Preservation of Cultural Properties by Chunosuke Niiro in Art Exchange from the Turn of the 20th Century to the Postwar Period
Project/Area Number |
18K00183
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
清水 恵美子 茨城大学, 全学教育機構, 准教授 (20531734)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 新納忠之介 / 岡倉覚三 / 岡倉天心 / ボストン美術館 / 日本美術院 / 美術交流 / 文化交流 / 世紀転換期 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本比較文學会東京例会(2019年4月20日)において、「20世紀初頭の美術交流における新納忠之介の活動―ボストン美術館関連書簡を中心にー」を報告した。 報告の一部をまとめた論文「20世紀初頭の美術交流における新納忠之介の活動―ボストン美術館関係者との交流を中心にー」を『五浦論叢』第26号(茨城大学五浦美術文化研究所)に投稿し、掲載された。 一方、資料調査の過程で得た知見を論考「赤倉山荘『亜細亜ハ一ナリ』をめぐる謎」にまとめ『江戸千家便覧 ひとゝき草』135号(江戸千家連合不白会)に掲載して社会に発信した。 さらに研究成果の一部を、茨城県阿見町にて開催された茨城大学連携講演会「岡倉天心と五浦の六角堂」において発表した。会場には定員を超える63名が集い質疑に応じた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた国内外での資料調査が、病気治療による6月からの病気休暇とその後の休職のため行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度には行うことができなかった国内外での資料調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
2019年度に予定していた国内外での資料調査が、病気治療による6月からの病気休暇とその後の休職のため行うことができなかった。2020年度に復職した後に、2019年度に行う予定だった国内外での資料調査を実施する。
|