2018 Fiscal Year Research-status Report
Study on the influence on psychological stress and cognitive function in Dual Task incorporating Singing
Project/Area Number |
18K00222
|
Research Institution | Kinjo University |
Principal Investigator |
中 磯子 金城大学, 社会福祉学部, 教授 (20441339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 秀典 岐阜市立女子短期大学, その他部局等, 教授 (40379409)
河野 光伸 金城大学, 医療健康学部, 教授 (70269512)
酒野 直樹 金城大学, 医療健康学部, 講師 (10566102)
川口 朋子 金城大学, 医療健康学部, 助教 (90711656)
吉武 将司 金城大学, 医療健康学部, 助手 (60761319)
枝村 美夏 金城大学, 社会福祉学部, 助教 (50810941)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 認知症予防 / 二重課題 / 音楽療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
大学近隣の市内の高齢者サロン2か所(サロンAとB)にて対象者24名に対し,歌唱を含む二重課題による心理的負荷と認知機能の影響を調査した. 2カ月間で各所5回づつ計10回の歌唱と歩行の二重課題を各4回行い,認知機能と心理的負荷の測定を行った.初回に血圧,脈拍,認知機能としてバランサーpro・MMSE・FABを測定し後に二重課題を行なった.2回目は二重課題の前後に心理的負荷として気分検査のPOMSと自律神経検査のR-R間隔をチェックマイハート(CMH)で測定,3回目は二重課題の前後にCMHの測定,4回目は二重課題の前後にPOMSとCMHの測定,5回目はバランサーpro・MMSE・FABを測定し後に二重課題を行った. 測定の結果,二重課題を経た認知機能は,両サロン共バランサーpro・MMSE・FABで変化は見られなかったが,心理的負担を示すPOMSとCMHは各サロンで異なる結果が得られた. サロンAでは,2回目測定時にPOMSで「疲労・無気力」が,4回目測定時に「抑うつ」「疲労・無気力」の2因子が改善し,徐々に気分が改善することが分かった.CMHの結果は,副交感神経と同時に交感神経の活動も上昇し,リラックスの程度は普通レベルと考えられた.一方サロンBでは,2回目測定時に全気分因子で有意差のない改善傾向はあったが,4回目測定時に「抑うつ」「疲労・無気力」「緊張・不安」の3因子が改善し,気分の改善が示された.CMHの測定結果は,副交感神経活動の上昇,交感神経活動の下降があったので,リラックスできていたと考えられる. これらから,歌唱をともなう二重課題は数回の繰り返しを経て,認知機能を維持する一方,気分の改善とリラックスを得ることができ心理的な負担が軽減できる可能性が示唆された. これらの研究結果について協力いただいた高齢者サロンの方々に報告会を行ない,活動の参考にしていただいた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大学近隣の自治体の協力を得て2か所の高齢者サロンから良好な協力が得られたこと,フィールドである各サロンの方々に事前に打ち合わせができたこと,研究チームの打ち合わせを重ねチームワークよくとりくめたこと,研究機関として大学が研究実践にあたって移動補助などで協力できたこと,研究機材を短期間で揃えることができたことによって,一時期に2か所のフィールドであるサロンの方々に対して集中的に研究を行うことができた. 協力していただいたサロンの方々に報告会を行うことができたため,今後の継続が期待できる.現在,サロンの方々は,その後も歌唱を続けておられ,本研究はサロンに貢献することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに,経費を多く使用しているため,現在,所有している機器での測定を継続する.継続にあっては,2018年度では二重課題にて,認知機能の維持と心的負担の軽減の可能性は見通すことができたので,追加的な内容として認知症予防が目的となる方々の中でも認知機能にわずかな変調を有する方々を対象に研究を進める.対象者の選定は難しいが,研究代表者の出身地で人脈を通じて検索したところ,対象の範囲に近い方々が通われるデイサービス施設とめぐりあうことができた.すでに施設様にはお願いしており,内諾を得て打ち合わせも完了し,研究が進められる状況にある. 2018年度の研究内容と併せて,関連学会で報告する予定である.
|
Causes of Carryover |
フィールドなどの確保のため旅費が必要であったため
|