2021 Fiscal Year Research-status Report
1976年から改革開放政策時期までの中国における職業演奏家の研究
Project/Area Number |
18K00246
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
長内 優美子 立命館大学, 言語教育推進機構, 非常勤講師 (80645036)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 中国 / 中国音楽 / 改革開放政策 / 音楽教育 / 中国の楽器市場 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初の研究計画に基づき、2021年度は1~3のように研究を進めた。またCOVID-19の影響で研究が遅れているので、計画に追加して4を実施した。 1、改革開放期に中国で演奏・教育活動を行った音楽家へのインタビューを実施した。本研究はインタビューイのナラティヴを聴取することを課題の中心にしており、訪問調査を行う主旨で申請採択されたものだが、昨年度に引き続きCOVID-19防疫措置により渡航できなかった。このため、オンラインのメッセージアプリケーションと通話などによって聞き取り・対話を行った。 昨年度に続いて景作人氏などから、改革開放期の演奏活動について、また現在の高校生大学生への音楽教育について及びその評価について聴取した。中国から欧米の教育機関に留学する学生が多い現状において、国内と留学先との教育のギャップについてなどを重点的に聴取した。 2、日本で演奏活動している中国人音楽家、フルート奏者田呈媛氏に対面でインタビューを行った。このとき京都市立芸術大学の大嶋義実教授の同席を得て、留学生を指導する日本の教育者の観点を聴取することができた。田氏とは対面取材のあとオンライン取材を継続し、より実感のある口述を収集することができた。 3、関連する文献資料を収集・分析した。改革開放期とその前段階の60~70年代の公演活動について、森岡葉氏よりCD・DVD・書籍などの寄贈をうけ、これらを通じて口述取材の精度を向上させた。また平行して作曲家王しん(草冠に辛)の活動について調査し、伝記編集を準備した。 4、中国に楽器を輸出する日本企業に取材を行い、中国市場の需要の現状、そこから伺える一般音楽市場の消費動向について知見を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
防疫措置による出入国制限によって対面でのインタビューを継続することができなかったため、メッセージアプリ、メール等オンラインで調査を行ったが、都市ロックダウンなどの影響で調査対象に心理的抑圧もあり、インタビューを進める障害となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度も防疫措置による移動制限が続くものと予想されるので、オンラインでの調査を継続する。また日本国内居住者を対象とする調査を拡大する。 インタビューと平行して中国の楽器市場の動向から音楽教育の状況を分析することを試みる。
|
Causes of Carryover |
COVID-19防疫措置によって当初計画どおりに訪問調査を中心とする調査研究を進行することができなかった。そのためメッセージアプリ、メール等オンラインで調査を行った。 演奏公演活動の制限、地域封鎖などによって音楽家の一部には心情面・経済面などに諸々の抑圧があり、こちらの意図に沿ってインタビューの機会を設けることに若干支障があった。 2022年度は出入国制限が解除されれば北京への訪問調査を実施する。解除の見込みがない場合はオンラインでのインタビューを継続し、今年度使用額は通信料や通信機器の補充に充当する計画である。
|