• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

近世詩文集における圏点の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18K00291
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

小野 泰央  中央大学, 文学部, 教授 (90280354)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords圏点 / 近世
Outline of Annual Research Achievements

中国明代末に日本に渡ってきた陳元贇の『昇庵詩話』「批点式」に「一句精巧者[佳境] 点於句側」「一句高妙者[妙境] 圏於句側」「字眼錬得妙者 両重圏於字側」「老於対偶者 尖斜圏於字側」「字義錯 点於字中」「文理錯 連点於句中」と圏点の種類と、その評価内容が分類されている。一方、日本においても、宇都宮遯庵の『文家小筌』「点抹図解」に「漢ノ例ハ」として中国の用法と日本の用法の違いが記され、「○○○今様ニ点スルハ、文章ノ甚ダ佳キ処ナリ」「今様ニ点スルハ、圏点ノ処ヨリハ、少劣リタレドモ、外ヨリハ文章ノ佳キ処」等の二中の違いが記されていることを確認した。これは陳元贇『昇庵詩話』の方法とも違いが見られることを確かめた。

中国版本における圏点は、「全国漢籍データベース協議会」(京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター管理・運営)「日本漢文文献目録データベース」(二松学舎大学 日本漢文教育研究推進室)によって、集部の日本現在詩集をピックアップした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

内閣文庫における書物のなかで、圏点が付されたものは、意外と多かったため。

Strategy for Future Research Activity

圏点の全てを調査するのではなく、「○」点などに絞ることが必要と考えている。

Causes of Carryover

内閣文庫の調査に時間がかかり、他の文庫の調査が遅れているため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 東アジアにおける本の旅―古典文学の書名を通して見る中韓日比較文学―2019

    • Author(s)
      小野泰央
    • Organizer
      ブリチッシュコロンビア大学アジア学部コロキウム
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi