2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K00300
|
Research Institution | Toyohashi Sozo University |
Principal Investigator |
島田 大助 豊橋創造大学, 経営学部, 教授 (50351177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐伯 孝弘 清泉女子大学, 文学部, 教授 (40255956)
山口 満 豊橋創造大学, 経営学部, 准教授 (60413762)
藤井 史果 昭和学院短期大学, その他部局等, 講師 (20828868)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 笑話本 / 浮世草子 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、「定本 笑話本・小話本 書目年表(一)(二)」に記載される元和から元禄に刊行された笑話本について、国文学研究資料館のWebサイトおよび各研究機関のWebサイトの検索機能を利用して行った。この作業を踏まえて、インターネット上に画像として公開されている資料の収集を行った。画像が公開されていない資料については、実地調査を行い、書誌情報およびデジタルカメラによる画像の収集を行った。これらの研究については、島田大助と藤井史果が行った。 資料の調査・収集の他に、浮世草子と笑話についての検討を行った。井原西鶴の『西鶴諸国はなし』を対象とした研究成果を、島田大助が東海近世文学会で発表した(「『西鶴諸国はなし』巻一の六「雲中の腕押」試論 ―越後騒動との関係から」・「『西鶴諸国はなし』巻三の六「八畳敷の蓮の葉」試論 ―「安土宗論」・狩野派「戯画図巻」との関係から―」)。 佐伯孝弘は、多田南嶺の『世間母親容気』に描かれる母親についての分析から、笑話としての要素を研究した。研究成果は、「多田南嶺『世間母親容気』論」(『日本文学』67巻10号)として発表した。また、佐伯孝弘は、怪談の中の笑話性についても「近世怪異譚の多様性」(国際日本文化研究センター機関拠点型基幹プロジェクト「大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出」)で発表した。 山口満は、「新笑話本書目年表」作成のため、公開用Webサーバを構築し、Webページデザイン(データベース設計を含む)の検討を行った。Webページに求められる機能やインターフェースの検討に注力した結果として、主要部分の開発はおおむね完了した。 平成30年度は、以上の研究を行った。諸本調査は、今後も作業を継続し、研究成果がまとまり次第、Webページで公開する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度は、「定本 笑話本・小話本 書目年表(一)(二)」に記載される元和から元禄に刊行された笑話本について、調査・収集を行った。これに併せて、従来、笑話本とは見なされていない作品について検討を行い、笑話として読むことが可能か検討を行った。 平成30年度中に、元和から元禄に刊行された笑話本について調査を完了し、「新笑話本書目年表」として公開する予定であったが、調査が年度末になったこと、Webページの検討作業などからできなかった。論文1、研究発表3の成果はあったが、この点を踏まえ、「やや遅れていると」と判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31年度は、宝永から寛延に刊行された笑話本について、調査・収集を行う。刊記未記載により刊年が確定できていない笑話本についての研究を行う。未翻刻の笑話本を翻刻し、公開する。笑話本の調査・収集は、島田大助、佐伯孝弘、藤井史果が行い、笑話本の翻刻は島田大助、藤井史果が行う。浮世草子作品など、従来、笑話本と見なされていない作品についての研究も継続して行う。これは、島田大助、佐伯孝弘、藤井史果が行う。山口満は「新笑話本書目年表」の公開を担当する。
|
Causes of Carryover |
資料の調査・収集を年度末まで継続したこと、Webページの検討作業などから、データ作成のために支出を予定していた人件費が執行できなかった。 次年度は、2年分のデータ作成が必要となる。今年度執行できなかった人件費の予算と合わせて執行し、公開データの作成を行う。
|
Research Products
(4 results)