• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of a comprehensive database of Chinese Classical Drama and Oral entertainment materials and an attempt to rebuild new Chinese entertainment history

Research Project

Project/Area Number 18K00350
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

上田 望  金沢大学, GS教育系, 教授 (90293331)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords中国文学 / 中国伝統演劇 / 講唱文芸 / 俗文学 / データベース
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題「中国演劇・講唱文学資料総合データベースの構築と新しい中国芸能史研究の試み」は、これまで別個に断片的にネット空間に存在する中国の演劇、 講唱文学に関する映像・写真・音楽・脚本のテキストデータという4種類の情報を統合するデータベースのプラットフォームを設計し、中国や日本国内で調査・ 資料収集を進めてデータを拡充しデータベースとして公開することを主たる目的としている。
最終年度にあたる本年度は、
1)貴州安順地戯『唖巴告状』、『快嘴李翠蓮』、『後八仙図』、『三元記』、『説唱本三国』、『姜子牙下崑崙』、『薛仁貴征東』、『薛丁山征西』についてスキャナを活用した画像データの作成整理、2)河北承徳皮影戯『乾坤剣』、『五鋒会』、『平西』などについて画像データの作成整理、3)江蘇如皋僮子戯『魏九郎替父請神』、『珍珠塔』の文字検索用テキストデータの作成、『劉金定三下南唐上下集』、『三逼記』、『薛丁山征西』について画像データの作成整理、4)金沢大学で購入した中国伝統演劇・芸能のDVD等の書誌情報を追加更新し、中国伝統演劇映像資料データベースのプラットフォームを全面的に改装、
以上の4項目を実施し、2018年度から進めてきた江蘇蘇州の弾詞・宝巻、浙江の紹興文戯、貴州安順地戯、河北承徳皮影戯、江蘇如皋僮子戯などの画像データ、文字データ、動画データを中心とする個別のデータベースを統合する金沢大学中国俗文学資料総合データベースhttps://www.kanazawachineselit.com/を一部メンテナンス中の部分もあるが、当初の計画通り一般公開することができた。
このデータベースをもとに、「データベースを活用した中国伝統演劇・芸能研究の可能性」(仮)と題する論考を2022年度の早い時期に同データベース上で利用の手引きとして公開する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 茹志鵑「百合の花」を読む2021

    • Author(s)
      上田 望
    • Journal Title

      【新版】グローバル時代の文学

      Volume: 1 Pages: 11-33

    • Open Access
  • [Remarks] 金沢大学中国俗文学資料総合データベース

    • URL

      https://www.kanazawachineselit.com/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi