• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

シェイクスピア戯曲の二つ折り本(第1版から第4版まで)の研究

Research Project

Project/Area Number 18K00370
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

桑山 智成  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (40388062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住本 規子  明星大学, 人文学部, 教授 (10247174)
廣田 篤彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (40292718)
長瀬 真理子  九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (80636506)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords演劇研究 / 文学研究 / 書誌学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、これまで十分な学術的関心を集めてこなかった1632年出版シェイクスピア戯曲全集第2版(以後、"F2"と表記。初版は"F1")に焦点を当て、多角的な視点から、その特性や歴史的意義に迫る共同研究である。2018年度にメンバーは以下のような活動を行った。住本は、明星大学ならびに海外図書館所蔵の22冊のF2に関して、製本およびページサイズを計測し、外観、前付け、ならびにこれまでの所有者による書き込みを調査した。また、Richard IIIに焦点を絞ったプレスヴァリアンツ(印刷内異同)研究も進めた。長瀬は、F2の印刷を取り巻く環境について調査を進め、F1の印刷者William StansbyとF2の印刷者Cotes兄弟との間に、そしてF1の出版出資者Edward BlountとF2の出版出資者Robert Allotとの間に協働関係があったことを指摘した。廣田と桒山は作品毎に、F2の編集者(名前表記等のない編集者)の校訂・改変によって、どのように作品の解釈が異なるかを探った。具体的には廣田は、Hamletについて、特にトロイ戦争に関する旅役者の台詞を中心に注目し、F1以前に出版された第1四つ折り版(Q1)と第2四つ折り版(Q2)、F1、F2との比較考察を行った。桒山はF1によって初めて印刷された作品(Julius Caesar, Macbeth, The Winter's Tale, The Tempestなど)を中心に考察を進め、これら作品に関してF2編集者が、9年前に出版されていたF1以外に参照テクストがなかった可能性や、作品によってF2編集者の理解(筋・イメジャリーなどについて)が大きく異なること、F2が提案した校訂には(その正しさに特に根拠がない場合も権威ある選択肢として)現在に至る後世の編集者に影響を及ぼしているものがあることを指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の研究実績概要で示した研究活動内容は研究実施計画に概ね合致して進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2018年度に行ったF2の研究実績をもとに、F3、F4へと調査・考察を進め、フォリオ全集を総体として捉える試みを進める。

Causes of Carryover

2018年度はF2テクストに集中した共同研究であったが、これまでの研究で既に使用した資料が幸運にも有用であり、当初予想したよりも少ない研究資金で研究を進めることができた。しかし2019年度は、扱うテクストがF3ならびにF4に及び、研究チームがこれまで重点的に扱ってこなかった主題になるため余剰分をこれに充填する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Hamlet and the ‘mobled/inobled’ Queen2018

    • Author(s)
      Atsuhiko Hirota
    • Organizer
      The International Shakespeare Conference 2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi