2022 Fiscal Year Annual Research Report
A Comprehensive Study of the Stylistic Aesthetics and Realism in Ernest Hemingway's Short Stories
Project/Area Number |
18K00407
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
河田 英介 中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員 (10756266)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | モダニズム / 詩学 / 文体 / 美学 / ジェンダー / 宗教 / アーネスト・ヘミングウェイ / 修辞芸術 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年は第18回国際ヘミングウェイ学会にて "Refiguring the Realism of "The Snows of Kilimanjaro" 、また同年に日本ヘミングウェイ協会第29回全国大会のシンポジウムにおいて口頭発表を行った。 2019年は、著書『ヘミングウェイで学ぶ英文法』(アスク出版、2019)を共著出版し、さらに研究論文「シャネルを着た貴婦人ブレット・アシュリー――読むことの困難、1980年代フェミニズム思想、服飾文化をめぐって」(『ヘミングウェイ研究』第20号)を掲載できた。また、イラン国立マザンダラン大学で開催された国際学会の口頭発表において "The International Scholar Award" を受賞された。 2020年は、発表予定だった第19回国際ヘミングウェイ学会が新型コロナの世界的蔓延により延期となり発表を断念したが、研究課題とも関わる「自分の人生を歩むためにテクストを読解しよう」(『第三文明』、2020年4月号)を掲載できた。 2021年度も同学会が中止となってしまったが、研究論文「セオドア・ローズヴェルトとマーク・トウェインのアメリカの原理をめぐる闘争――一九世紀末アメリカ帝国主義、クロスメディア・バトル、カウンターとしての文学的想像力」『帝国とメディア』塚田幸光監修(小鳥遊書房、2021年)を出版できた。 2022年度は第19回国際ヘミングウェイ学会が開催されたが未だ高いコロナ感染のリスクのため渡航中止の判断をせざるを得ず、秋にハンブルグ大学主催のヴァーチャル会議にてヘミングウェイの1930年代の「ゼロ」に収束する虚無の文体思想に関する口頭発表を行った。また年度末に研究論文「消散するカタチ--アーネスト・ヘミングウェイ「キリマンジャロの雪」への宗教的読解と詩学の宛先」『人文研紀要』104号(中央大学)を上梓できた。
|
Research Products
(3 results)