2020 Fiscal Year Annual Research Report
Philological and Dialetological Studies on the Vocabulary of the Regle du Temple de Jerusalem
Project/Area Number |
18K00443
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松村 剛 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00229535)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中世フランス語 / フランス語史 / 語彙論 / 文献学 / 言語地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究実施計画に基づき、本年度は以下の研究を行なった。 1260年頃に聖地で作成された中世フランス語版『テンプル騎士団会則』(Regle du Temple de Jerusalem) に関して、パリのフランス国立図書館 (Bibliotheque nationale de France) 所蔵のフランス語写本第1997番の写真版と、1886年に Henri de Curzon がフランス歴史学会の叢書として上梓した校訂版 (Paris, Renouard) と、2009年に Giovanni Amatuccio がイタリア語の翻訳と注釈を添えて出版した校訂版 (Galatina, Congedo) とを比較検討し、確実なテクストを作成する作業を完成させた。その過程で、既存の2点の校訂版の解釈が妥当ではない可能性のある箇所に関しては、写本に基づいてより正確であると思われる仮説を提示した。また、各種辞書および先行研究における中世フランス語版『テンプル騎士団会則』の引用を再検討する作業を完成させ、それらの解釈の妥当性を文献学的に調査し、従来の知見を補足した。さらに、中世フランス語版『テンプル騎士団会則』に含まれる、フランス語史・言語地理学的に注目すべき単語・表現を収集する作業を完成させ、各種辞書・言語地図を活用しつつ、それらの語彙がフランス語史と言語地理学の観点からもつ意義を明確にした。他方、文献学にとって必須の作業である、関連するラテン語の作品ならびにフランス語の作品の収集を行ない、それらを批判的に検討し、そこに含まれる問題点と意義を明らかにする作業を行なった。
|