2019 Fiscal Year Research-status Report
ボードレール『悪の華』における「北方」的特質の研究
Project/Area Number |
18K00456
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
清水 まさ志 宮崎大学, 多言語・多文化教育研究センター, 准教授 (90762047)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ボードレール / 悪の華 / 北方 / ホフマン / 熱狂的旅人 / オーギュスト・バルビエ / カンポ・サント / スプリーン |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、まず平成30年度に行った日本フランス語フランス文学会秋季大会における発表「ボードレールにおけるホフマンの影響-「熱狂的旅人」を巡って」を、査読付きフランス語論文「L'influence d'Hoffmann chez Baudelaire Autour du "voyageur enthousiaste"」として、『フランス語フランス文学研究』115号に発表した。この研究は、平成30年度に予定していた「スプリーンと理想」の芸術詩群の分析と「反逆」の章の分析を横断的につないだものであり、ドイツ作家ホフマンが作り出した「熱狂的旅人」を「北方的」芸術家像の発端とみなし、ボードレールが理想とする芸術家の「北方」的特質を解明した。 次に、第39回ボードレール研究会において「ボードレールとオーギュスト・バルビエ」と題して研究発表を行った。この研究は令和2年度に予定していた「パリ情景」の章と「死」の章の分析を、別の角度から扱ったものである。「北方」/「南方」という芸術的風土論がロマン主義時代においてどのように通説化していたのか、バルビエの作品を分析するとよく理解できる。それによって、ボードレールが風土的区分に注目する背景が見通せると同時に、ボードレール自身の「北方」的特質が鮮明に浮かび上がってくる。この発表は「1851年の「スプリーンと理想」-オーギュスト・バルビエとボードレール」と題して、共著書『CORRESPONDANCESコレスポンダンス 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集』に収録され刊行された。 また、パリばかりでなく、ヴァランシエンヌやリールに出張することで、現地において資料を収集するとともに、ボードレールが美術批評において取り上げた絵画作品を美術館で詳しく検証することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画は、ボードレールの『悪の華』の章の構成に従っていわば直線的に研究課題を提示するものであったが、研究を進めるにつれ、研究計画で扱う内容を、違った角度で様々な要素と横断的に関連付けて取り上げることで、研究課題をより豊かで立体的な内容にするように努めている。個別の発表のさいに提示の仕方は異なっていても、研究課題の本質的な内容に沿っているゆえ、おおむね順調な進展状況と考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の推進方策に関して、研究計画の大きな変更はない。ただし、個別に研究成果を発表していくさいに、最新の研究成果を盛り込み、より効果的な形で提示していくように工夫していきたい。それにより、本研究がボードレール研究および現代社会において持つ意義を明確にしていきたいと考えている。
|
Research Products
(3 results)