2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K00474
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
鎌田 隆行 信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (30436985)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | バルザック / フランス文学 / 十九世紀小説 / 生成論 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 十九世紀フランス文学や生成批評全般に関連する版本、参考書籍、各種資料を幅広く収集・参照し、同時代におけるフランスの文学生産の状況(特に出版、ジャーナリズムの発展の様態)を整理した。他方、小説・演劇・論説等の各文学ジャンルにおける作家間あるいは作家と諸芸術のアーティストの協同的な作品制作のあり方について事例研究を進めた。 2. バルザック『人間喜劇』およびその他の作品に関して、本研究の観点から資料収集を進め、必要な書籍や論文を入手するとともに、フランス国立図書館およびスイス・ボドメル資料館のウェブサイト上で公開されているバルザックの作品生成資料を閲覧し、『人間喜劇』ほかの作品に関して保存されている共作に関連する資料群との関係を考察し、研究ノートを作成した。 3. 最新のバルザック研究、とりわけ生成論的アプローチによる研究の進展状況を参照し、国内およびフランスのオンライン研究会の場で第一線の研究者たちと意見交換を行った。特にソルボンヌ大学のアンドレア・デル・ルンゴ教授とともに研究誌Revue Balzac第4号のエディション特集の準備を行い、共同研究を進めた(2021年度刊行予定)。 4. 上記の準備作業に基づき、バルザックの文学制作における共作の問題の論点整理を進め、紀要論文「バルザックの未完作品とエディションについて」において作品の未完という事象と関連づけながら論じ、また、これまでの研究の進展をまとめた研究発表「バルザックにおける共作の実践」を関西バルザック研究会にて行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍により、予定していたロヴァンジュール文庫での現地調査が実施できず、いくつかの原資料について確認が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
十九世紀における共作の問題の全般的状況とバルザックにおけるその展開について基本的な内容を整理し、論文にまとめることができたので、今後は研究計画の完遂に向け、原資料調査によるバルザックの共作の実態とその創造性の分析をさらに進展させる。2021年度は前年度に調査できなかったロヴァンジュール文庫の関係資料の写真版を請求して調査を実施し、また、ケーススタディーの分析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
2020年度に予定していたフランスでの資料調査がコロナ問題のため不可能になったことから生じた。写真版による資料入手に切り替え、次年度使用額は写真版の費用等の消耗品費や論文投稿費として使用する計画である。
|