2021 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical and theoretical investigations of the variation of conventional implicatures: With special reference to viewpoint and dependency
Project/Area Number |
18K00531
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
澤田 治 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40598083)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | conventional implicature / degree expressions / negative polarity items / minimizers / speech act / information structure / contrastiveness / non-at-issueness |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、慣習的推意(conventional implicature)(CI)の多様性について、とりわけ「視点」と「依存性」の観点から考察し、CI表現の多様性と意味・使用のメカニズムを実証的・理論的に明らかにすることである。最終年度は、これまでの研究を総括し、新たな研究の方向性を探った。最終年度に実施した主な研究および成果は以下の通りである。 [1] 引き続き、感情表出(CI)レベルで使われる否定極性項目「何も」の生起環境およびモダリティとの共起性について考察し、新たな否定極性項目として「反応態度的な否定極性項目」の存在を提案した。研究の内容を論文としてまとめ発表した。 [2] 引き続き、感覚に基づいて計量を行う「かすかに」、「ほのかに」、英語のfaintlyの意味・使用についてとりわけ間接的な感覚的計量と直接的な感覚的計量の違いについて考察し、研究内容をThe Eighteenth International Workshop of Logic and Engineering of Natural Language Semantics 18で発表した。 [3] 否定極性項目として振舞う日本語の「かけら」の感情表出性について考察し、The 96th Annual Meeting of the Linguistic Society of AmericaおよびKobe-NINJAL Linguistics Colloquiumで発表した。 [4] 研究協力者の澤田淳氏と共に、驚きを表す「なんて・とは」のテンスの曖昧性について英語のmirative用法のthatや韓国語のtaniと比較し、研究内容を論文としてまとめ、出版した。 [5] 研究協力者の澤田淳氏と共に、驚きを表す「あの」の意味・機能についてとりわけ、情報構造の観点から考察し、研究の内容を論文としてまとめた。
|
Research Products
(11 results)