• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

コーパス日本語研究の高度化と多面化のための総合的研究─語史研究への応用を中心に─

Research Project

Project/Area Number 18K00535
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田野村 忠温  大阪大学, 文学研究科, 教授 (40207204)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords近代日中語彙交流 / 日中初期英語学習史 / 歴史的資料アーカイブ
Outline of Annual Research Achievements

近年利用可能になった各種の歴史的資料アーカイブを用いていくつかの研究に取り組んだ。
近代日中語彙交流の分野では、日中各語における中国語を表す名称の歴史を考察し、結果を「数位化時代下的漢語全球教育史国際学術研討会曁世界漢語教育史研究学会第十届年会」(関西大学,2018年10月21日)で「指称漢語的諸名称─它們的歴史与用法差異」として披露し、論文「中国語を表す言語名の諸相─その多様性、淘汰と変質、用法差─」(『待兼山論叢』第52号文化動態論篇、大阪大学大学院文学研究科、2018年12月25日)として発表した。「漢字文化圏近代語研究会2019国際シンポジウム」(北京外国語大学、2019年3月23日)では発表「中国語における日本語の呼称の変遷」を行った。
中国英語学習史の分野では、中国の初期英語学習書十数点における英語発音の漢字表記について分析し、「東アジア文化交渉学会第10回国際学術大会」(香港城市大学,2018年5月13日)で「中国初期英語学習書における英語発音の漢字表記─英語の流音の知覚と表記」として発表し、論文「中国初期英語学習書における英語発音の漢字表記─流音の知覚と表記─」(『大阪大学大学院文学研究科紀要』第59巻、2019年3月31日)として発表した。「語言互動史研究─近代東西語言接触研究学術会議2018」(北京外国語大学,2018年12月22日)では発表「《華英通語》 道光本─首部由中国人編写的正統英語学習書」を行った。
「第4届中南地区日語教学学術研討会」(湖南大学、2019年3月17日)では「言語研究に対する電子資料の新たな衝撃─コーパスの先にあるもの─」と題して歴史的資料アーカイブの言語研究上の利用価値を紹介した。また、アーカイブを活用した周辺的な事例として、論文「ダッシュ、プライム」(『数学セミナー』第57巻第8号、2018年8月1日)を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は計画に従って順調に進んでおり、特に記すべきことはない。

Strategy for Future Research Activity

今までの研究を発展させるとともに、新しい課題の可能性を模索するという方法によって研究を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国初期英語学習書における英語発音の漢字表記─流音の知覚と表記─2019

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Journal Title

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 第59巻 Pages: 221~272

    • Open Access
  • [Journal Article] ダッシュ、プライム2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Journal Title

      数学セミナー

      Volume: 第57巻第8号 Pages: 54~58頁

  • [Journal Article] 中国語を表す言語名の諸相─その多様性、淘汰と変質、用法差─2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Journal Title

      待兼山論叢待兼山論叢

      Volume: 第52号文化動態論篇 Pages: 67~102

    • Open Access
  • [Presentation] 言語研究に対する電子資料の新たな衝撃─コーパスの先にあるもの─2019

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      第4届中南地区日語教学学術研討会(湖南大学)
    • Invited
  • [Presentation] 中国語における日本語の呼称の変遷2019

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      漢字文化圏近代語研究会2019国際シンポジウム(北京外国語大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国初期英語学習書における英語発音の漢字表記─英語の流音の知覚と表記」として発表し、論文「中国初期英語学習書における英語発音の漢字表記─流音の知覚と表記─2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      東アジア文化交渉学会第10回国際学術大会(香港城市大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 指称漢語的諸名称─它們的歴史与用法差異2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      数位化時代下的漢語全毬教育史国際学術研討会曁世界漢語教育史研究学会第十届年会(関西大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] デジタル情報と言語の研究2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      関西大学3研究所合同シンポジウム(関西大学)
    • Invited
  • [Presentation] 《華英通語》 道光本─首部由中国人編写的正統英語学習書2018

    • Author(s)
      田野村忠温
    • Organizer
      語言互動史研究─近代東西語言接触研究学術会議2018(北京外国語大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 田野村忠温

    • URL

      http://www.tanomura.com/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi