2022 Fiscal Year Annual Research Report
Linguistic dynamism, linguistic change and linguistic transformation in the East Bodish languages.
Project/Area Number |
18K00565
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
西田 文信 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40364905)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | East Bodish / 記述言語学 / 危機言語 / ドキュメンテーション / チベット・ビルマ語派 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度も昨年度に引き続き、East Bodish諸語の中でも特にマンデビ語について、その記述言語学的研究を行なうとともに、人類学の視点からも、言語動態の観点から種々の言語接触、民族の接触についての研究を行なった。 言語学的研究については、マンデビ語の形態音韻論、形態統語論、語彙の意味論、様々な構文の語用論的分析の観点から研究を行なった。特に昨年度までで詳細が解明されなかったテンスやアスペクト、動詞の文法化の諸相について考察を進めた。 社会言語学的観点からは、マンデビ語とアイデンティティに関して、個人と集団の区別と相互性、個人的アイデンティティの構成にかかわる言語特徴等についての基礎的調査を行うことができた。 今年度も対面式の調査は断念し、隔週でzoom によりマンデビ語話者を繋ぎ、オンラインの対談を実施した。これにより数多くの談話資料の採録が可能となった。 2021年度より開始した南チベット研究会を引き続き主催し、オンライン及び対面方式で言語学・文学・文化人類学の研究者を繋いだ研究会を開催した。研究代表者はマンデ語の身体部位名称についての論文をまとめた他、ブータン諸語の言語学的研究の一環としてレプチャ語母音の音響音声学的研究、ゾンカ語をめぐる言語政策・言語実態を含めた最新情報に関する報告、ブータンの言語生活と切り離すことができないブータンの医療と医師の心得、についての研究発表をそれぞれ行った。 現地の研究者及び欧米の研究者の交流も積極的に行い、特に現地の若手言語研究者の育成にかかわるプログラムの助言にも参加することができた。
|
Research Products
(6 results)