• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ヴァーチャル方言研究の展開

Research Project

Project/Area Number 18K00623
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

田中 ゆかり  日本大学, 文理学部, 教授 (40305503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金水 敏  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70153260)
林 直樹  日本大学, 経済学部, 講師 (70707869)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsヴァーチャル方言 / 方言コンテンツ / 言語意識 / web調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、言語社会を捉え直す新しい視点を提供するヴァーチャル方言研究のさらなる展開を目指すものである。ヴァーチャル方言とは、リアルな素のことばを資源とするものであるが、それに何らかの水準で編集・加工が施された仮想言語のことである。このうちポピュラーカルチャーにおいて再提示されるものは、「らしさ」と結びついたステレオタイプ度の高いものが多く、それらは当該言語社会における言語意識を色濃く反映するものである。これら仮想言語の実態や成立背景・変遷をたどることにより、言語社会のありようとその変化を新たに捉え直すことが可能となる。本課題では、①ポピュラーカルチャーにおける実態と相互作用、②言語社会構成員の言語行動と言語意識の両面からヴァーチャル方言研究の深化とさらなる展開を目指す。同時にポピュラーカルチャー研究と言語研究の接点、日本語以外の言語社会との対照研究といった新たな研究課題創出の手がかりを探ることを目的とする。
2019年度は、各種方言コンテンツ収集とその分析に加え、全国の21政令指定都市の20歳以上の男女を対象とした方言意識に関連する大規模Web調査を実施した。それらと並行し、研究成果公開も行った。方言ラッパーとして山形県を中心に活躍するミッチーチェン氏との共著「第五章 方言の未来と進化」を含む『どっこい方言は生きている』(山形県生涯学習文化財団)の刊行、国際ワークショップ発表、清華大学ならびに日比谷カレッジにおける招待講演などが研究成果に相当する。また、『安全衛生のひろば』(中央労働災害防止協会)のコラム「方言たんけん隊」等各種媒体を通じ、本研究成果の一般に向けての公開も行った。これらを通じ、本研究課題における問題点の整理と、期間中の研究計画と課題を再検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね予定をしていた通り方言コンテンツの収集・分析や方言意識web調査ならびに研究成果が進んでいるため。
ただし、本研究課題の中間報告会を兼ねた研究分担者や協力者らを中心とした国際シンポジウムを3月にUCLAにおいて開催する準備を進めていたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によりやむを得ず延期の措置をとった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き方言コンテンツの収集と分析を行うのと同時に、2019年度に実施した方言意識web調査の分析を行う。延期をした研究分担者・協力者らを中心とした国際シンポジウムについては、事情が許せば2020年度中に開催する。このシンポジウムは言語以外の分野を研究する研究者やコンテンツ制作者らも視野に入れ、国際的に発表者を募ったため、言語・文学・文化を研究する幅広い地域からの参加者が予定されている。国際シンポジウムの開催を機会に、異なる言語社会間の対照研究につなげていきたいと考えている。

Causes of Carryover

2020年3月にUCLAにおいて開催予定であった本研究課題の中間報告を兼ねた国際シンポジウムが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となったことによる。保留分は、延期となった国際シンポジウムにおいて使用する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA/コロンビア大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA/コロンビア大学
  • [Int'l Joint Research] ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      ブリティッシュコロンビア大学
  • [Int'l Joint Research] 清華大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      清華大学
  • [Journal Article] 解説 多人数質問調査法の現在(8)―ネット調査の利点と制約―2020

    • Author(s)
      林直樹・田中ゆかり
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 32 Pages: 234-248

    • DOI

      https://doi.org/10.24701/mathling.31.2_83

  • [Journal Article] 方言たんけん隊 第1回 あなたはどのタイプ? 方言意識からみる地域差2020

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Journal Title

      安全衛生のひろば

      Volume: 61 Pages: 60-61

    • DOI

      10.11501/2632970

  • [Journal Article] 「ことば」と社会のゼミナール―初年度教育から「テーマは自由!」のゼミ論・卒論まで―2019

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 38 Pages: 34-45

    • DOI

      10.11501/7956907

  • [Presentation] Apps for Strolling Around Edo/Tokyo: Two Smartphone Apps ‘Edo/Tokyo Monogatari’ and ‘Chiyo-Dash’Based on the Website “Edo/Tokyo WebGIS”2020

    • Author(s)
      TANAKA,Yukari
    • Organizer
      Symposium: Mapping in Japanese Literary and Visual Culture
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 江戸・東京WebGIS」とスマートフォン用アプリ「江戸・東京ものがたり2020

    • Author(s)
      田中ゆかり・林直樹
    • Organizer
      Rethinking the Cultural Cartographies of Tokyo in Japanese Media
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高度経済成長期の言語観を映す松本清張『砂の器』2020

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      Matsumoto Seichõ: Media, Adaptation, and Middlebrow Literature
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アウェーからの国語研への期待2019

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      国立国語研究所創立70周年及び人間文化研究機構移管10周年シンポジウム「国立国語研究所の果たすべき役割」
    • Invited
  • [Presentation] 「方言コスプレ」とその社会的背景2019

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      清華大学創立108周年記念行事
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “「方言萌え」の時代”に至るまで:「方言」の価値の変遷をたどる2019

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      日比谷カレッジ
    • Invited
  • [Book] どっこい方言は生きている2020

    • Author(s)
      柴田徹、佐藤和之、神永曉、加藤大鶴、中澤信幸、三浦和枝、志田德久、黒羽根洋司、白崎映美、下館和巳、今田由美子、ミッチーチェン、田中ゆかり
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      山形県生涯学習文化財団
    • ISBN
      9784990759155

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi