2020 Fiscal Year Research-status Report
Four-dimensional analysis of the spatio-temporal systems: Space, time, history and discourse
Project/Area Number |
18K00642
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
中安 美奈子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (80217926)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 時空間体系 / 四次元分析 / 談話 / 歴史語用論 / 歴史談話分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、英語の歴史における時空間体系を分析するにあたり、これまでの分析に新たな次元、すなわち談話を加えることにより、時間・空間・歴史・談話による四次元分析を行うことを目的とする。話者は言語を使用する際に、モノやコトとの距離を判断しながら時空間要素を使用し、近称か遠称のパースペクティブをとっている。本研究においては、中英語に焦点を当てながら、談話においてこういったパースペクティブがどのように展開するのか、この談話における展開にどのようなファクターが関連しているのかについて分析を行っている。 本年度は、昨年度までの研究結果を踏まえ、チョーサー、パストン家書簡集、ラングランド(中英語)の時空間に関する分析を行い、時空間体系の四次元分析を精密化することにつとめた。 パストン家書簡集をコーパスとした分析においては、、時空間の要素に関するこれまでの分析の誤りを修正したうえで、特に次の談話に関する要素に注目して分析を行った。(1)談話を構造化する要素、(2)近称あるいは遠称のパースペクティブを取りやすくさせる要素、(3)パースペクティブを交替させる要素、(4)時間体系、空間体系、そして時空間体系の中でパースペクティブを交替させる要素である。また、異なる書き手がどのように談話における時空間体系に影響を与えるのかについても検討した。ラングランドの『農夫ピアスの夢』に関しては、予備的な分析を行った。さらに、中英語の分析で得られた知見は、初期近代英語の時空間体系に関する分析に活かすことができた。 今後については、これまでの研究結果を踏まえ、中英語の時空間体系の分析を精密化し、談話に関する分析を行い、時空間体系の四次元分析に関する一定の成果を得る予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまでの時空間体系に関する分析を精密化するという観点から、すでに行っているチョーサー・コーパスとパストン家書簡集の時空間体系に関する分析を修正し、談話分析を行った。しかし、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、出席を予定していた学会が全て次年度に延期され、研究成果を発表して取りまとめるためのプロセスに遅れが生じた。 そのため、現在までの達成度としては、やや遅れていると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度においては、次の点に重点をおいて研究をすすめていく計画である。 1 中英語の時空間体系の分析を精密化する。2 談話に関する分析をさらに精密化する。3 談話分析の結果から、時空間体系の四次元的な検討を行う。4 いくつかのレジスターを比較することにより、相違点を特定する。5 歴史語用論の方法論が進展していくことが予想されるため、常に最新の情報に注意を払い、本研究の方法論に取り入れる。6 国際的に活躍している研究者から、研究をすすめるうえでのレビューを得る。7 本研究の成果を国際学会等で発表し、学会誌等に投稿する。また、著書を出版する準備を進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の流行のため、出席を予定していた国際学会が全て令和2年度から令和3年度に延期され、また、研究者が所属する研究機関の業務の多忙により、研究成果を発表して取りまとめるまでのプロセスに遅れが生じた。令和3年度においては、学会に出席するための費用を中心として使用することを計画している。
|