• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Developing Intercultural training program for intercultural collaboration between foreign consultants and Japanese coworkers

Research Project

Project/Area Number 18K00683
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

徳井 厚子  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (40225751)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords外国人相談員 / 日本人コーワーカー / 資質・能力 / 協働
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、インタビュー調査を継続するとともに、「外国人相談員に必要な資質・能力」について外国人相談員と日本人コーワーカーの捉え方の違いについて分析・考察した。また双方の「協働の捉え方についても分析考察した。これらの成果について研究発表及び論文の刊行を行った。
研究成果は以下の通りである。1)外国人相談員と日本人コーワーカーの語りで共通に見られた「外国人相談員に必要な資質・能力について」としては、「忍耐力」「柔軟性」「感情のコントロール力」といったの個人の特性に関する能力が挙げられた。また、相手への態度に関する能力として、「相手を安心させる態度」「聴く態度」「共感」が挙げられた。2)日本人コーワーカーの語りのみに見られた「外国人相談員に必要な資質・能力について」としては、「支援の範囲のコントロール力」「アウェアネス」「社会的能力」「責任能力」「公平性」「倫理観」が抽出された。これらの結果から、外国人相談員、日本人コーワーカーの「外国人相談員に必要な資質・能力」の捉え方に共通点ばかりではなく、相違点があることが判明した。3)外国人相談員と日本人コーワーカーの「協働」の捉え方についても相違点が見られた。
これらの研究成果から、これらの相違点は外国人相談員、日本人コーワーカーの協働の際の摩擦の要因となることが示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、「外国人相談員と日本人コーワーカーがそれぞれ「外国人相談員」の資質・能力及び協働についてどのように捉えているかについての相違点について、インタビューの分析をもとに明らかにした。これらの相違点を明らかにしたことで、「外国人相談員と日本人コーワーカーの協働」を阻害する要因を示唆することができたと考える。

Strategy for Future Research Activity

今年度の課題の推進方法は以下の通りである。
1)外国人相談員及び日本人コーワーカーにインタビューを引き続き行う。2)外国人相談員及び日本人コーワーカーに必要な資質・能力、及び協働に必要な資質・能力について分析、整理する。3)関連の文献について調査する4)2)をもとに研修に必要な資質・能力を抽出する。5)研究成果について論文等に発表する。
現在、コロナ感染のため、対面でのインタビュー調査が難しい可能性がある。メール、オンライン等を使うことを検討している。

Causes of Carryover

2020年の新型コロナウィルス感染症対策の影響で、2020年1月から3月に予定していたインタビュー調査、出張(当該研究テーマに関わる学会、イベント等の出席)を断念せざるを得なかったため,次年度使用額が生じた。次年度使用額は、令和2年請求額と合わせて出張旅費、図書購入費、インタビュー謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 外国人相談員・日本人コーワーカーの語りにみる「能力」・「協働」の比較2020

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 14 Pages: 189-196

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10091/00022058

  • [Journal Article] ライフヒストリーを読み解く多文化教育の実践2019

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Journal Title

      教育実践研究

      Volume: 18 Pages: 159-168

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10091/00021850

  • [Presentation] 外国人相談員・日本人コーワーカーの語りにみる「協働」の捉え方2019

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      異文化間教育学会
  • [Presentation] ライフヒストリーを読み解く実践ーアイデンティティをテーマに2019

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      The25th Princeton Japanese Pedagogy Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本人コーワーカーは外国人相談員に必要な能力をどう捉えているのかー外国人相談員の捉える能力と比較してー2019

    • Author(s)
      徳井厚子
    • Organizer
      EJHIB2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi