2022 Fiscal Year Research-status Report
留学生受け入れ機関のための,教科と日本語をつなぐ,語彙・文型シラバスの構築と活用
Project/Area Number |
18K00697
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
喜古 正士 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員) (90632183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高岡 邦行 日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (50757333)
田邊 直行 湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 准教授 (10269532)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本語教育 / 専門語 / 専門日本語 |
Outline of Annual Research Achievements |
《目的・計画》 本研究の目的は,理工系留学生のための“専門分野の基礎的な学習”の効率を上げる方法を示すことである。そのためのアプローチとして,本研究では教育機関の専門分野と日本語教育がシラバス策定の際に共通して参照できるデータを構築することを目指す。本研究が当面の対象とするのは,大学入学程度の理科・数学の日本語とする。留学生の学習履歴については,当面の調査対象はミャンマーの留学生とする。具体的には,「科目の学習を効率的に行う」という視点から,「重要度の高い語彙」と「科目に特徴的な文体」を調べ「難易度との相関」を検討するという3点の興味を軸に語彙・文型シラバスの新しい形を探るものとする。令和4年度は次の項目を中心とした研究計画を立てた。 ・機関・学生に向けたアンケートをそれぞれ作成し,効果と課題の発見につなげる 《概要》 大学入学試験の調査で得られた形態素の集まりを元に,高等学校程度の物理の語彙の特徴について,過去の高校教科書・傍用問題集・日本留学試験・大学入試センター試験の調査結果に加え,その傾向について言及した。 また,物理の「熱力学分野」にしぼって,高等学校の日本の教科書とミャンマーの教科書の比較を行い,その違いを明らかにし,ミャンマーからの留学生に教育するにあたっての留意点を考察した。これにより,物理学の主要三分野の調査が終了したことになる。 さらに,留学生が身に着けておくべき基礎的な専門語彙を物理の講義音声から抽出することに成功した。これにより,音声素材からも科目の特徴に言及できるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定よりも調査・研究項目が増えていることに加え,新型コロナウィルス感染症の影響で,調査の計画も修正され,さらに留学生や機関に対するアンケート調査が不十分となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
作業が遅れている項目に関しては,昨年度実施できなかった調査を補完するべく,様々な形態の調査を取り入れていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症の影響で,調査の計画も修正され,さらに留学生や機関に対するアンケート調査が不十分となったため経費が繰り越された。 昨年度実施できなかった調査を補完するべく,様々な形態の調査を取り入れていく。
|
Research Products
(5 results)