2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of new questionnaries on beliefs of teachers and learners of Japanese overseas
Project/Area Number |
18K00715
|
Research Institution | Mejiro University |
Principal Investigator |
久保田 美子 目白大学, 外国語学部, 教授 (90401728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 新 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (00526270)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 言語教師ビリーフ / 言語学習ビリーフ / 韓国 / 中等教育 / グループディスカッション / インドネシア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、海外の日本語学習者を対象とした言語学習ビリーフ、日本語教師を対象とした言語教育ビリーフの量的調査を行うために、調査票の新たな開発を行い、その検証を行うものである。本年度は、その準備段階として、(1)先行調査表の分析(2)記述式質問調査項目と調査方法の検討(3)調査票質問項目見直しのための海外日本語教師へのグループインタビュー調査(本年度は韓国、インドネシアの高校教師を中心に実施)を行った。 (1)先行調査表の分析および(2)先行研究リストの整理に関しては、調査範囲、リスト作成上の基本方針などに関する検討会議を2回開催し、研究代表者、共同研究者、研究協力者で方針を固めた。現在その方針にもとづき具体的な作業を進めている。 (3)韓国調査(ソウル市内、およびソウル近郊)に関しては、以下①②③④の4つのグループに対して、言語教育ビリーフ、言語学習ビリーフに関わるグループディスカッションを依頼し、その内容を記録し、一部分析を進めた。なお、グループディスカッションと同時に、調査対象者から基本事項に関するアンケート調査回答も収集している。4つのグループは①韓国中等教育機関(中学・高校)日本語担当高校教師(4名と2名の2回に分けて実施):記録および録音データ収集。結果に関しては下記論文中に記述して発表。②韓国高等学校・日本語科目を選択している生徒(6名):韓国語通訳を介してのディスカッション。内容を文章で記録。③韓国日本語学校教師(1名):インタビュー回答を録音。④韓国日本語学校中級クラス学生(6名):ディスカッション内容を録音。 なお、インドネシア調査に関しては、教師研修のため日本に来日中の二人の高校日本語教師を対象にインタビュー、ディスカッション調査を行い、録音データを収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)先行調査表の分析に関してはリストアップの開始、(2)記述式質問調査項目と調査方法の検討に関しては、2回の会議を通して検討を進めている段階であるが、いずれも着実に作業が進行しており、作業方針、調査方法の方向性を検討するという今年度の予定は概ね達成できたものと考える。 (3)韓国調査(韓国中等教育段階の教師、および高校生、一般日本語学校の教師、および学生に対するグループディスカッション)に関しては、現在、記録を整理し、録音データの文字化作業、その分析などを進めているところであるが、既に高校教師に対するグループディスカッションの結果に関しては、録音データを全て文字化し、その他の資料等と合わせて分析、論文の形での公開を進めている。具体的には、2018年度『水谷信子記念日本語教育論集』第2号に「言語教師ビリーフの調査項目の見直し―韓国中等教育段階の日本語教師へのインタビュー調査から―」というタイトルで投稿、掲載が決定している(印刷中)。論文の中では、韓国において、中等教育段階の日本語教育の現場においても、インターネットを通した大量の情報流入の影響を受け、学習者が、日本に対して教師以上の情報をもっていることは珍しくないこと、その現象に対して、教師はより知識を増やすべきだと考える立場と、学習者の知識を活かす方向で授業をすべきだと考える立場の2通りの価値観をもつ教師がいることが明らかになったことを指摘している。言語教授ビリーフの調査項目を再検討するうえで、重要な要素を抽出することができたものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)先行調査表の分析に関しては、今年度も引き続きデータ収集と分析を進める。 (2)記述式質問調査項目と調査方法の検討に関しては、ある程度方向性が決まったので、今年度は、具体的にどのようなツールを用いるのかを検討し、試作フォームの検討を進める予定である。 (3)調査票質問項目見直しのための海外日本語教師へのグループインタビュー調査に関しては、2018年度、韓国を中心に調査を行った。スケジュールの都合で韓国の高等教育段階の教師や学生へのグループインタビューが実施できなかったため、今年度さらに調査を行いたいと考えている。また、インドネシアへの調査がごく一部に対して行うにとどまったため、インドネシア現地において、中等教育段階の教師だけでなく、生徒、高等教育段階の教師、学生、一般日本語学校の教師、学生に対してもグループディスカッションを行い、調査項目見直しのための基礎的なデータを収集していく予定である。すでに8月上旬に調査計画を立て、現地の協力者との間で調整を行っている段階である。さらに、今年度、日本語学習者の多い中国での調査も予定している。2018年度の韓国調査においては、グループディスカッションの方法、通訳の入れ方など、調査方法そのものに関する課題も明らかにすることができた。そうした問題を改善しつつ、調査を進めたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
昨年度予定していた海外調査の計画が協力者の都合などスケジュールが合わなかったため、今年度に実施することになったため。
|
Research Products
(1 results)