2021 Fiscal Year Research-status Report
VAシャドーイング法の知見に基づいた発達段階に対応できる日本語指導モデルの開発
Project/Area Number |
18K00717
|
Research Institution | Jissen Women's University |
Principal Investigator |
中山 誠一 実践女子大学, 文学部, 教授 (10552763)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 博之 実践女子大学, 文学部, 教授 (20252942)
寺本 貴啓 國學院大學, 人間開発学部, 教授 (50585114)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | VAシャドーイング法 / 日本語教育 / 日本語指導モデル / 日本語VAシャドーイング教材 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年日本では日本語を第二言語とし、日本語力が発達段階に追いついていない児童・生徒数が急増しており、こうした児童・生徒に対して、漢字の「読み方」 の学習を効果的に進め、文章理解力をいかに高めていくかが喫緊の課題となっている。この課題について、我々はこれまでに漢字の「読み方」の習得に対し「音 声」と関連づけて学習を促進する VA シャドーイング法を開発し、漢字圏・非漢字圏の日本語学習者を対象に、その効果を実証的研究により明らかにしてきた。 しかしながら、VA シャドーイング法が日本語の文章理解力の向上に効果を発揮するかに関する先行研究は見当たらない。こうした背景を踏まえて本研究では、 日本語を第二言語とする児童・生徒を対象に、漢字の「読み方」だけでなく、日本語の文章理解力を向上させる新しい VA シャドーイング法を検証し、発達段階 に応じた合理的かつ効果的な日本語指導モデルを開発する。本年度は、2019年度に作成した学童期前期から学童期後期の児童を対象とした、理科に関する日本語VA シャドーイング教材(全162種類)について、現地調査を実施する予定であった。しかしながら、コロナ禍の影響により、現地調査を実施することができなかった。実質この2年間、コロナ禍の影響で足踏み状態である。「8.今後の研究の推進方策」で詳述するが、2022年度については、今のところ現地調査を再開できる見込みであることから、学童期における調査とまとめを是非とも実施していきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度も昨年度同様、コロナ禍の影響により、現地調査が実施できず、本年度はほぼ成果を挙げることができなかった。現地受け入れ側も、コロナ禍の影響で日常業務の対応に追われており、相談の結果、現地調査を来年度以降に見送ることにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のところ現地とのやり取りの結果、2022年9月には、現地調査を再開できる予定である。しかしながら、コロナ禍の影響が悪化し、来年度現地調査が実施できないことも想定されることから、今後の研究の推進方策について以下の通り対応することにする。まず、2022年9月以降に現地調査が実施できる見通しが立った場合には、現地との連絡を密にしながら、予定していた学童期前期から学童期後期の児童に対する現地調査と、青年前期を対象とした現地調査を同時に実施する。コロナ禍の影響が長引き、来年度現地調査を実施できない場合には、2022年度に予定する現地調査を延期する。さらに、本研究の実施期間を一年延長し、2022年度に実施を予定していた現地調査とモデルの検証を2023年度に実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により今年度実施できなかった現地調査を来年度実施したいため、その旅費に充てる。
|
Research Products
(1 results)