2020 Fiscal Year Research-status Report
日本語学習者の音声習得 ー文字表記が持つ情報との関連性―
Project/Area Number |
18K00727
|
Research Institution | Kansai Gaidai University |
Principal Investigator |
本橋 美樹 関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (80411560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石澤 徹 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (00636095)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日本語教育 / 第二言語習得 / 音声 / 文字表記 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学習者がどのように日本語の音声を認識しているかを文字表記による書字情報と いう先行研究になかった観点から検証する。具体的に以下の点を調べる。(1)同一の学習者から聴取、発話、表記のデータを収集することにより、学習者は文字 表記による情報を音声的な情報とどのようにマッピングできているかについて検証する。(2)文字表記による情報がある場合と無い場合に音声習得に違いがある か、縦断的にデータ収集することにより文字表記は音声習得を促すか明らかにする。(3)英語母語話者における先行研究では母語が表音文字か表意文字かで習得 の速度に違いがあった。そのため日本語においても母語の違いによって学習効果に違いがあるかを検証する。現在まで収集したデータは、関西外国語大学に留学中である初級日本語学習者10名を対象にトレーニングを行ったものである。調査の流れは①プレテスト(聞き取りテスト)を行い、 ②3週間のトレーニング(日本語の音の単位とひらがなの対応を明示的に説明したレクチャーと練習を20分、週3回)その後③ポストテストを行った。その結果、 ディクテーションテストを通して聴取の向上が見られた。 平成32年度は今まで集めたデータを再検討し、論文にまとめElsevier社のジャーナルに投稿した。英語で論文にまとめることにより、より客観的に日本語のデータを見ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
さらに人数を増やしたデータと統率群のデータを留学生から採取する予定であったが、新型コロナウィルス感染症の影響で本年度も対面授業がキャンセル、オンライン授業に移行したことにより対面でのデータ収集ができない状態が続いている。
|
Strategy for Future Research Activity |
オンラインでのデータ収集等を検討中である。しかしながら、今まで対面で収集したデータと直接比較が難しいため、全く新しい方式をとることになる。オンラインによる被験者の募集方法も検討中である。
|
Causes of Carryover |
予定していた実験が行えなかったため、謝金充当分、学会出張費などが未使用分として残った。 (使用計画) 引き続き、データ収集のための経費と実験参加者への謝金として使用する。 また、研究成果報告のための投稿、学会参加の経費としても使用する。
|
Research Products
(1 results)