2023 Fiscal Year Annual Research Report
Developing EIL pedagogy for CLIL at the university level
Project/Area Number |
18K00738
|
Research Institution | Otemon Gakuin University |
Principal Investigator |
日野 信行 追手門学院大学, 共通教育機構, 教授 (80165125)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | EIL / CLIL / ELF / EMI / World Englishes |
Outline of Annual Research Achievements |
大学におけるCLILによる国際英語(EIL)教授法の開発をテーマとする本研究において、当年度は理論的考察の成果として、6月にニューヨーク州立大学ストーニーブルック校(米国)でのInternational Association for World Englishes (IAWE)大会において、国際英語の教授法の言語文化的な要因に関する発表(Hino and Oda)を行った。3月には、RELC International Conference(シンガポール)において招待講演(Hino)をつとめ、日本での国際英語の教育実践からのEIL教授法への示唆について論じた。さらに、バンコク(タイ)でのチュラロンコン大学・タイ教育省共催のPost-RELCセミナーでも招待講演 (Hino)をつとめた。 また、大学でのCLILによる「国際英語」教授法 (CELFIL, Content and ELF Integrated Learning) の原理を抽出して論じる原稿を、英国の国際学術出版社 Routledgeの単行本の章として執筆し(Hino)、査読を経て現在改訂作業中である。 研究期間全体としては、大学でのCLILによる「国際英語」教授法の具体像を、Routledgeの単行本の章(Hino, 2019)やSpringerの単行本の章(Hino and Oda, 2020)等として出版した。また、論文を国際学術誌 World Englishes (Wiley)(Hino, 2018)や Asian Englishes (Routledge)(Hino, 2021)等で発表し、さらに英国の大学評価機関QS主催のQS Subject Focus Summitでの基調講演 (Hino, 2020, オンライン)やIAWE大会(フィリピン)での全体講演 (Hino, 2018)等の招待講演を行った。
|