2020 Fiscal Year Research-status Report
Developing an Extensive Reading Program in English for Specific Purposes for Health Care University Students
Project/Area Number |
18K00745
|
Research Institution | Chiba Prefectural University of Health Sciences |
Principal Investigator |
神田 みなみ 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (20327125)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 英語教育学 / 多読 / ESP / リーディング / 保健医療 / ノンフィクション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は保健医療系の(1)英語多読用図書・教材の開拓と選定を継続しながら、(2)保健医療系学生向けの英語多読用図書の語彙分析を行い、最終的に(3)多読による専門英語プログラムの実施と検証を行うものである。 令和2年度は身体・健康・病気に関する英語母語話者向けのノンフィクションシリーズを通常英語多読シリーズでよく使われるフィクション系のグレイディッドリーダーズとともに導入し、学生に適切なレベルであるかを授業で使用して選択した上で、主に語彙分析を行う予定であった。しかし新型コロナ感染症の拡大による緊急事態宣言により新学期の開始が遅れ、その間に大学管理運営側として遠隔授業実施の検討準備を模索しながら急遽行った。結果、準備していた図書を一切利用できないこととなった。 結果的に令和2年度は遠隔授業による英語多読授業の実施およびコロナ禍に対応するため学内業務に時間と労力の大部分を注ぎ込むこととなり、研究は試行段階で終わり、成果をあげることができなかった。 コロナ禍により本研究の実施計画を作り替える必要が生じ、対応として(a) オンラインライブラリーの導入、(b) オンライン英語テストの実施を行った。(a) については前期ではフィクション系のグレイディッドリーダーズと前年度開始していたオンラインの英語リソースを一部使用するのみで保健医療系の図書が含まれるオンラインライブラリーの導入は後期となった。(b) についてはオンライン英語習熟度テストを試験的に実施したが、学生の英語力特にリーディング能力を識別するのには適切とは言えなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
英語授業が遠隔授業に切り替わり、保健医療系の大学生に対して準備していた保健医療分野の英語図書、人間の身体・健康・病気に関する英語図書が利用できない状況となった。そして、コロナ禍に対応するため学内業務に注力せざるを得なかった。オンラインライブラリーへの切り替えと導入、オンライン英語テストの試行などを行い、研究計画を組み直したため、大きな遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
英語多読用図書・教材の選定はオンラインライブラリーに移行し、保健医療系学生向けの英語多読用図書の語彙分析を実施する。現在の状況では、保健医療分野の英語図書、人間の身体・健康・病気に関する英語図書を多読授業に導入する試みの報告、質的分析にとどめて、図書の語彙、文法等の分析を中心に行うこととしたい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍に対応するため学内業務に注力せざるを得ず、オンラインライブラリーへの切り替えと導入、オンライン英語テストの試行などを行い、研究計画を組み直したことで大きな遅れが生じたため。次年度はオンラインライブラリー使用料、オンライン英語テストの費用、遠隔授業で使用する機器、教材に使用する。
|