• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creating a Chemical Reaction in English Classes by Integrating ICT and English - Completion of a Model for Integrated Overseas Exchange Classes at Elementary, Junior High, and High School Levels

Research Project

Project/Area Number 18K00746
Research InstitutionToyama Prefectural University

Principal Investigator

清水 義彦  富山県立大学, 工学部, 准教授 (90548322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 浩幸  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (20436801)
加納 幹雄  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (70353381)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords英語教育 / 動機付け / 気づき、意識 / ICT活用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究命題である「日本の若者の国際競争力を高める」の達成に向けて、過去2本の基盤研究Cの事業で見えてきた課題2つを研究課題として取り組んできた。(本研究課題1)「小中高の一貫した海外交流授業の連続モデルの完成」、(本研究課題2)「英語教科書と連動した小中高それぞれでの授業モデルの充実と普及」である。これらの研究課題の解決には、教育委員会や教育現場との連携、管理職との協力体制構築が不可欠であり、本事業を推進するうえで「教育委員会と管理職との協力体制」の整備が研究課題1,2を進めるうえで最重要事項と考え、教育委員会との連携の充実を図った。その成果として、富山県の30の小・中・高等学校が参加するに至った。各学校が、独自の交流校を海外に持つ交流体制出来上がった。コロナ禍でのオンライン授業整備の恩恵を受け、一人1台タブレット、たくさんの情報を一度に流すことのできるインターネット回線整備が本事業推進の追い風になった。一方、ソフト面の研究課題であるが、研究課題1の「小中高の一貫した海外交流授業の連続モデルの完成」に関しては、小学校と高等学校では順調に参加校も増え、授業内容も充実し成果が見られたものの、教員の長時間労働が社会問題となり、中学校での教員の働き方改革推進の流れから管理職の理解が進まず、思うように展開できなかった実情がある。中学校は数校の参加にとどまった。ゆえに「一貫した連続モデル」を複数の市町村で完成させるという当初の計画を変更せざるを得なかった。研究課題2の「英語教科書と連動した小中高それぞれでの授業モデルの充実と普及」に関しては、小学校、高等学校では、教科書の年間指導計画の中では発展学習の位置づけでどの教員でも使用できる展開モデルが出来上がった。これら課題を次の科研費事業で充実しているところである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 日本の若者の国際競争力を涵養する学習環境の構築―日本の高校生と海外の高校生の探究活動発表の実践―2023

    • Author(s)
      清水義彦
    • Journal Title

      日本教育情報学会第39回年会論文集

      Volume: 39 Pages: 239-242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本の若者の国際競争力を涵養する学習環境の構築Ver.22024

    • Author(s)
      清水義彦
    • Organizer
      日本教育情報学会国際交流研究会広州大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニューノーマル時代でも活躍できる人材育成の在り方-試案実施状況20232023

    • Author(s)
      清水義彦
    • Organizer
      日本教育情報学会国際交流研究会
  • [Presentation] 日本の若者の国際競争力を涵養する学習環境の構築―日本の高校生と海外の高校生の探究活動発表の実践―2023

    • Author(s)
      清水義彦
    • Organizer
      日本教育情報学会第39回年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi