2021 Fiscal Year Research-status Report
Mechanisms underlying life-long development of the ability for language learning and reflective thinking and the influence of an early onset of language learning on the development
Project/Area Number |
18K00751
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
矢田部 清美 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (90455410)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 外国語教育 / 気づき / 推論 |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス感染症再拡大のため,ヒトを対象とした生理学的実験施行が困難であったが,行動科学的実験結果の分析を進めることができた。その分析により,それ以前の生涯発達過程における言語能力の伸長が精神的活動や身体的活動にどのような影響を与えるかについて一部明らかにすることができた。具体的には第二言語(外国語)学習開始時期が推論などを司る一般的実行機能の発達に影響を及ぼすかを検討した。また外国語教育における自然言語処理の有用性を考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症のため,ヒトを対象とした生理学的実験の計画遂行ができなかった。代替として行動科学的実験結果の分析や自然言語処理技術の調査や考察を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き感染症の収束を待つが,新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン等を参考に行動科学的実験および生理学的実験を行う。困難な場合には,これまでに施行した実験や調査データから知見を得られるか昨年度の試みを継続する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症再拡大により,ヒトを対象とした生理学的実験施行が困難であったため
|