2018 Fiscal Year Research-status Report
CLIL型短期留学のインパクトに関する縦断的かつ横断的調査
Project/Area Number |
18K00761
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
鹿野 緑 南山大学, 国際教養学部, 教授 (30410757)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岸 敬和 南山大学, 国際教養学部, 教授 (00454405)
篭橋 一輝 南山大学, 国際教養学部, 准教授 (60645927)
B・J Deacon 南山大学, 国際教養学部, 講師 (10454406)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | グローバル人材育成 / 海外体験インパクト / CLIL型短期留学プログラム / 英語運用能力伸長 / 地球市民としての意識 |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバル人材育成を目的としたCLIL型短期留学(専門科目内容と英語学習を 統合した留学プログラム)に参加した日本人大学生英語学習者が、いわゆる語学留学とは異なるアカデミックなコンテクストにおける学びの体験から、どのようなインパクト (効果と影響)を受けるか、またインパクトがどう変化するか、実証研究することを目的とした調査である。大学生を海外大学に派遣し、アクティブラーニング手法で専門科目を学ぶ短期イマージョン教育を「CLIL型短期留学」と位置づけ、コンテントを重視したCLIL型短期留学の先駆的事例研究として、日本の大学の留学制度の可能性とCLIL教育について示唆を提供することを意図している。 具体的には、留学期間中の参加者の文化受容・意識変化、英語の使用と伸長、英語で行うアカデミックな学び(CLIL)に対する彼らの姿勢・受け止め方の変化、情意面での変化、帰属意識などのグローバル・シティズンシップに関する意識、将来のキャリアへ意識などに注目してデータを収集している。 初年度である2018年度には、先行文献の精査による理論的枠組みの確立、そして、予備調査としてのデータ収集に集中した。データは(1)量的データ(被験者107名; 60項目からなる質問紙を実施)と(2)質的データ(20名の半構造的インタビュー調査、6名のフォーカス・ジャーナル・ライティング、107名の質問紙自由記述)の両方を収集し、分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度である2018年度には、先行文献の精査による理論的枠組みの確立、そして、予備調査としてのデータ収集に集中した。【データ収集】米国アリゾナ州の大学にて行われる、6週間のCLIL型短期留学プログラムの2018年度の参加者を対象として、データを収集した。(1)60項目からなる質問紙調査を、出発前の2018年6月初旬(T1)と帰国後の2018年7月末(T2)に実施し、107名から回答を得た。質問項目は、帰属意識、グローバル・シティズンシップ、英語の使用、異文化受容、キャリア意識など60項目からなるものであった。フォローアップ(T3)を、プログラム1年後に行う。また自由記述回答として、留学中に最も印象に残った日を選び記述するテキストデータを107名から得ることができた。(2)留学中に日記をつけてもらうフォーカス・ジャーナル・ライティングを6名の協力者に実施してもらい、データ収集は順調に行われた。 【先行文献の精査・理論的枠組み】留学の効果や異文化意識を測る量的インスツルメントで、すでに汎用性があり信頼されているものについて、文献検討を行った。検討内容を次年度への調査の改善へと繋げている。また、CLIL教育の効果の面、グローバル・シティズンシップの解釈と研究的発展などについても、同様に精査・検討した。今後も継続していく予定であり、次年度以降に論文としてまとめる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は第2期として、新たな参加者93名を対象に、同様の手法で継続してデータを収集していく予定であるが、初年度の予備調査のデータ分析から得られた内容をもとに、データ収集のインスツルメントを改善していく方針である。 2019年度は、留学プログラム出発前の2019年6月初旬、帰国後の7月末、さらに1年後のフォローアップを含めて、質問紙調査を実施する。また、留学滞在中は、初年度同様フォーカス・ジャーナル・ライティングの依頼をする。インタビューに関しては、2019年度は出発前5月~6月にかけて、および帰国後の2回実施し、比較する予定である。質的分析(コーディング、テキストマイニングなど)を行い、量的分析に加える。 2019年度には、文献の精査と理論的枠組みの構築を論文としてまとめる方向で進めている。また、2018年度に収集したデータに関して、予備調査分析をし国際学会等で発表する予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた調査出張を変更し、次年度に回したため。
|
Research Products
(2 results)