2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of a Tokyo accent online self-learning program for native Japanese teachers
Project/Area Number |
18K00773
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
河津 基 宮城学院女子大学, その他部局, 助教 (20398340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
邊 姫京 国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (90468124) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アクセント / 東京語 / 音声教育 / 自律学習 / eラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
2年目である今年度は試作版のアクセント聞き取り練習ツールについて、(1)設問の提示方法を大幅に改良し、(2)回答履歴からの復習を可能とした。 (1)初年度はアクセント聞き取り練習ツールをスマートフォンで動作させることを第一として開発したが、回答方法が分かりにいなどの問題が残ったままであった。このため、設問の表示方法を大きく変更し、直感的に答えられるように改良した。また、コンピューターの画面からマウスを使って操作する場合は、マウスオーバー時にCSSを使ったアクセント記号の表示がされるように改良した。同じく設問画面では、従来通りアクセント記号のつく拍を選ぶ回答方法を採用しつつ、回答ボタンには「1型」「2型」「3型」のようにアクセント型を表示し、アクセント型を数字で表現することを、利用者が自然に身に着けられるようにした。 (2)練習メニューにかかわらず、仮名表記とアクセント型により回答履歴を表示し、あとからクリックすることで正解音声を聞くことができるようにした。練習履歴に問題番号を追加し、クリックすることでその問題にジャンプすることを可能とした。また、すべてのメニューに問題番号を入れ、復習を可能となるように改良した。同様に、練習画面で問題番号を入力することにより、苦手とする問題を何度でも練習することを可能とした。問題番号の付与により、どの問題が苦手であったか、学生と教員との間でやり取りができるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者の所属機関に変更があった。新型コロナウイルス感染症の流行拡大の伴い、本務校の業務が増大した。
|
Strategy for Future Research Activity |
練習プログラムのメニューを拡張し、文中の語に関してアクセントを問う練習を加える。長音、促音、撥音、母音の無声化、疑問イントネーションなど、聞き取りにくい要素を持った設問を集中的に練習するメニューを開発する。東京出身の声優による練習語の収録を行う。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の所属機関変更に伴い、研究に充てる時間が限られた。予定していたプログラミング、音源の録音、学会発表は、次年度に行う。
|