2018 Fiscal Year Research-status Report
マイクロクレデンシャルとデジタルバッジを導入した医学英語eラーニング教材の開発
Project/Area Number |
18K00784
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
岩田 淳 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (00280438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
汪 曙東 島根大学, 学術研究院教育研究推進学系, 准教授 (50435046)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 医学英語教育 / デジタルバッジ / マイクロクレデンシャル / 学習動機 / eラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
eラーニングの研究において、学習内容をより詳細な単位に分け個別に認証する「マイクロクレデンシャル」と呼ばれる認証方法と、学習者が獲得した知識や技能を「デジタルバッジ」と呼ばれるアイコンやマークによって可視化する評価方法が注目されている。本研究では、医学英語の知識とスキルの向上を目的としたeラーニング教材の開発において、これらの認証方法と評価方法を導入したインストラクショナルデザインを行い、ニーズ分析によって学習領域、目標、レベルを細分化した医療語彙、医学英語読解演習教材を開発し、運用評価によって、その認証・評価方法が学習や学習動機にどのような効果をもたらすのか検証する。そして本研究を通じて得た知見をもとに、教材開発手順や学習効果に関する成果を広く公開することで、医学英語教育のみならず、他の専門分野の英語教育におけるeラーニングの利用推進、普及に必要となる研究基盤の確立を目指す。
研究の第1フェーズ(H30年度)は、ニーズ分析、ジャンル分析に基づいて選定された医学英語の基本語彙を身体・骨格・疾病・医療器具等のカテゴリー別に分類するとともに、研究協力者とともに読解演習教材を作成した。また、 語彙、読解演習教材をもとに「マイクロクレデンシャル」の概念と「デジタルバッジ」の認証制度を導入したインストラクショナルデザインを行い、オープンソースの学習マネジメントシステム”Moodle”に教材コースを開設し、Moodleのクイズ機能、バッジ機能を用いて教材作成を行った。また、医学英語教育やeラーニングに関する国内外の学会(医学英語教育学会、EuroCALL, WordCALL)に参加し、医学英語の教授法やICTの活用法について調査と資料収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
第1フェーズは、当初の計画の概ね予定通りに研究を推進した。教材作成においてはオーサリングツールXertiを使用する予定であったが、Moodleの機能で教材作成を実施できたことから、利用しなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の第2フェーズとなる令和元年度は、第1フェーズで作成した教材を医学部の学生を対象に公開し、学習データ(ログ、成績)の分析とアンケート調査を元に中間評価を行い、その結果をもとにインストラクショナルデザイン、インターフェイスを改善し、研究協力者からの素材の提供、監修、助言をもとに教材の修正と追加を行う。また、本研究に関連する国内外の学会(医学英語教育学会、 EuroCALL予定)に参加し、研究遂行に必要な研究調査を実施するとともに、中間研究成果を発表し、専門分野の研究者から得たフィードバックをもとに、研究目標達成に向けた計画のチェックを行う。
|
Research Products
(10 results)