2022 Fiscal Year Final Research Report
New method of evaluating English speaking ability using AI
Project/Area Number |
18K00809
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
Azuma Junichi 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (90202621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新谷 奈津子 関西大学, 外国語学部, 教授 (60815778)
仁科 恭徳 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (00572778)
小泉 利恵 清泉女子大学, 付置研究所, 教授 (70433571)
金丸 敏幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
山下 仁司 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授 (90786526)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 英語スピーキング / 英語スピーキング力評価 / AI / 会話分析 / 対話ボット / TTS合成音 |
Outline of Final Research Achievements |
In this experimental study, we utilized Musio, an English-speaking robot developed by AKA, Inc., to conduct a comprehensive, chronological evaluation of English speaking skills and propose an efficient method for leveraging the assessment results. The COVID-19 pandemic significantly hindered the recruitment process for experimental participants. Despite the limited sample size, we analyzed the available data to explore Musio's potential in English education and the development of a novel speaking assessment method. Additionally, we investigated the utility and effectiveness of other AI-driven chatbots and examined the advancements in Text-to-Speech (TTS) technology, which these chatbots employ.
|
Free Research Field |
音声学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
英語スピーキングの測定・評価にAIの力を借りるということで、学習者の文法力、流暢さ、語彙力等を多面的にかつ客観的に、そして長いスパンで安定的に評価することが可能になる。新型コロナ感染症拡大により、本プロジェクトでは十分な研究成果が得られなかったが、本研究が目的としたAIを活用した英語のパフォーマンス評価研究は今後ますます必要となり、また測定・評価の手法はさらに成熟していくと考えられる。ChatGPTなどを利用した対話ボットの開発が進む今日の状況を考えると、本研究が目指した研究の方向性は間違っていなかったと考えられる。
|