2022 Fiscal Year Research-status Report
eラーニングを用いた英語学習を支援する自動フィードバックシステムの開発
Project/Area Number |
18K00810
|
Research Institution | Hiroshima Shudo University |
Principal Investigator |
大澤 真也 広島修道大学, 人文学部, 教授 (00351982)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大薗 修一 九州産業大学, 語学教育研究センター, 准教授 (20454910)
中西 大輔 広島修道大学, 健康科学部, 教授 (30368766)
松田 昌史 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究主任 (60396140)
阪上 辰也 広島修道大学, 人文学部, 准教授 (60512621)
田中 洋也 北海学園大学, 人文学部, 教授 (70521946)
中嶋 智史 人間環境大学, 総合心理学部, 准教授 (80745208)
石井 雄隆 千葉大学, 教育学部, 准教授 (90756545)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | オンライン英語学習 / 自動フィードバック / 社会心理学 / 自律的学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は英語学習を支援する自動フィードバックシステムを開発することを目指している。2018年度から2022年度にかけて、地方私立大学でオンライン英語教材を利用する授業を受講している大学生を対象に「コンピュータ支援学習に対する態度」「授業外におけるICTの活用」「学習スタイル」などから構成される質問紙調査を実施し、オンライン学習の実態を調査するために、システムへのログイン回数、学習時間などの学習ログデータ、小テストおよびTOEICスコ アなどの英語力データも収集し、学習者特性がオンライン英語学習にどのような影響を及ぼすかについて分析を行なってきている。2021年度からはさらにARCSモデルを利用して、オンライン教材に対する「注意」「関連性」「満足」「自信」の4つの側面についても自己評価させたデータを蓄積している。新型コロナウイルスの影響が出始めた2020年度以前よりデータを継続して収集しているため、コロナ禍以前とコロナ禍における学習者のオンライン学習に対する意識の変化を比較して分析することができるという特徴がある。2022年度には成果発表を予定していたが、予定していた学会の開催形態が急遽変更になってしまった。そのため成果発表を2023年度に行う予定である(発表採択済み)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度前半までは依然としてコロナウイルスの影響で多くの研究活動が制限されてしまったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度後半より徐々に再開された研究会などに参加することにより情報収集を積極的に行なった。2023年度においては多くの研究会、学会が対面開催される予定であるため、積極的に参加して情報収集を行いたい。また共同研究者との対面ミーティングを復活させ、定期的に進捗状況の確認を行う予定にしている。
|
Causes of Carryover |
2022年度前半は依然としてコロナウイルスの影響により多くの研究活動が制限されたため。2023年度は国際学会での発表およびシステム開発を進める予定である。
|
Research Products
(6 results)