• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Optimize the Specifications for Foreign Language e-Learning Materials: Research based on Learning Effect, User Evaluation, and Learning State

Research Project

Project/Area Number 18K00820
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

杉浦 謙介  東北大学, 国際文化研究科, 名誉教授 (40196712)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywordseラーニング / ドイツ語
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、外国語eラーニング教材の仕様の差による学習効果・使用者評価・学習実態の差を明らかにし、それに基づいて、最適化した教材の仕様を明らかにすることである。
まず、素材が同一で仕様が異なる3つのドイツ語eラーニング教材を整備した。第1教材「CALL Deutsch」は中機能、第2教材「CALL Deutsche Grammatik」は低機能、第3教材「CALL Deutsche Grammatik Plus」は高機能でLMSと連携する。この3つの教材のうち、第1年度(2018年度)は第1教材「CALL Deutsch」を、第2年度(2019年度)は第2教材「CALL Deutsche Grammatik」を、第3年度(2020年度)は第3教材「CALL Deutsche Grammatik Plus」を実際の授業で使用し、テストのデータを集積した。また、この教材を使用する学習者にアンケートを実施し、そのデータを集積した。第4年度(2021年度)は、各教材の学習効果、および、各教材の使用者評価と学習実態に基づいて、最適化した教材の仕様を明らかにした。その仕様とは、教材のフォルダおよびファイル構造を単純にすること、簡単なHTMLとMP3で作成すること、練習問題の仕組みを単純にして、各問題で「読む」「聴く」「書く」「話す」が段差なく練習できるようにすることである。この仕様に基づいて新教材「LHSSドイツ語」を作成した。第5年度(2022年度)は、この教材を使用して、その学習効果・使用者評価・学習実態から教材の仕様の整合性を検証した。第6年度(2023年度)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による授業形態の変更(対面授業・遠隔授業)の要因を加えて再検証し、この検証結果を踏まえて、さらに簡素化したHTML教材「ドイツ語文法概略」を作成した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Book (1 results)

  • [Book] ドイツ語文法概略2023

    • Author(s)
      杉浦謙介
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Thingully Japan

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi