2022 Fiscal Year Annual Research Report
Improving German Expression Usage - "Speaking" to facilitate "Writing"
Project/Area Number |
18K00861
|
Research Institution | Kisarazu National College of Technology |
Principal Investigator |
柴田 育子 木更津工業高等専門学校, 人文学系, 教授 (90300540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BOND L・G 獨協大学, 外国語学部, 教授 (30288691)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ドイツ語 / CEFR A1/A2 / 筆記力 / 短文 / 国際ワークショップ |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、8月にウィーン(オーストリア)で開催された国際ドイツ語教員連盟研究発表会(IDT 2022)において、研究発表を行った。短文にフォーカスした筆記力向上プロジェクトや国際ワークショップでの試みとその成果について発表した。IDT 2022では、「筆記力を向上させるドイツ語教育法」のセクションで2日間にわたってさまざまな講演を聴き、参加者と情報交換を行った。 国内においても、研究分担者と共に、短文にフォーカスした国際ワークショップを二度開催し、また定期的に研究会を開催し研究交流をおこなった。国際ワークショップでは、複数言語(日本語+ドイツ語+英語)を用いたマルチリンガルワークショップであり、特に俳句や連歌といった、「短文を書くこと」に焦点を置いて実施した。筆記力を向上させていく過程で、ストレスなく楽しく書くことは、とても重要なことであり、本研究によって、「短文を活用する筆記力向上のためのプログラム」を立案することができた。
|