• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

社会的関係形成をめざす韓国語カリキュラム開発のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 18K00870
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

李 安九  岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (70549302)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 潤珍  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30316830)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本の大学における韓国語教育の現状 / 韓国語カリキュラム / 到達目標
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本の大学授業で実践できる、社会的関係形成をめざす統合型韓国語カリキュラム開発のための基礎研究である。
2020年度においては、日本の大学で行われる韓国語授業の現状を調査してきた成果を発表した。研究責任者(李)は、日本の国立大学の教養科目としての初修韓国語授業のシラバスを調査し、その成果を論文としてまとめた。研究分担者(南)は、日本の大学における韓国語教育の実情を調査するための、朝鮮語教育学会の韓国語教育実情調査分科会のメンバーとして参加し、調査報告書の作成に携わった。
日本の大学における韓国語カリキュラムの到達目標(評価基準)については、研究分担者(南)が研究発表を行うなど、成果を上げている。研究責任者(李)も国立大学の初修韓国語授業のシラバスを検討するにあたって、授業の到達目標について考察を行った。
日本の大学における韓国語カリキュラムや教材の開発に関しては、その予備的考察として、韓国語の社会文化的特性に基づいたコミュニケーション機能別の言語項目表を試みた。
今後、日本の大学における韓国語授業の現状調査で得られたデータを基に、日本の大学でよく使われる韓国語初級教材を分析し、韓国語初級教材で取り扱われている語彙や文法事項などの検討を進める。日本や韓国で行われている韓国語能力試験の評価基準との比較を行い、さらに韓国やアメリカで使われている主な韓国語教材との比較作業を試みたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ19の影響で、国内外の出張を中止しているため、資料収集や実状調査などができかねる状況である。技術補佐員の雇用も控えていて、データの整理に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

日本の大学における韓国語授業の現状調査で得られたデータを基に、日本の大学でよく使われる初級教材の分析作業を進めている。大学授業の韓国語教材で取り扱われている語彙や文法事項などを検討し、日本や韓国で行われている韓国語能力試験の評価基準との比較を行うつもりである。さらに、韓国やアメリカの主な韓国語教材との比較作業も計画している。

Causes of Carryover

新型コロナ19の影響で、国内外の出張を中止しているため、資料収集や実状調査などができかねる状況である。技術補佐員の雇用も控えているが、コロナ状況が改善し次第、資料収集や実状調査などを再開したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 韓国語の社会文化的特性に基づいた コミュニケーション機能別の言語項目表の試み -日本語話者のための大学教材開発の予備的考察-2021

    • Author(s)
      南潤珍
    • Journal Title

      アジア諸語の言語類型と社会・文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究 -研究成果報告書(2018-2020)

      Volume: 0 Pages: 77-88

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の国立大学における初修外国語としての韓国語教育の現状 -ウェブ公開のシラバスからの考察-2020

    • Author(s)
      李安九
    • Journal Title

      岡山大学全学教育・学生支援機構教育紀要

      Volume: 5 Pages: 220-239

    • Open Access
  • [Presentation] 圏域別の韓国語評価基準の現状と共有方案(日本)( Regional Korean language evaluation criteria & ways to share them(Japan))2020

    • Author(s)
      南潤珍
    • Organizer
      2020世界韓国語大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 韓国語教育実情調査報告-中間報告2020

    • Author(s)
      李淑炫、呉ヨンミン、小島大輝、須賀井義教、丁仁京、南潤珍、朴鍾厚、長谷川由起子、松崎真日、山下誠
    • Organizer
      第84回 朝鮮語教育学会例会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi