• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Pluriteacher education in multilingual and multicultural societies from the viewpoint of ELT

Research Project

Project/Area Number 18K00890
Research InstitutionToyo Eiwa University

Principal Investigator

笹島 茂  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords多機能教師 / 英語と日本語 / 多言語多文化 / CLIL / 文化間意識
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1)すでに各地で進行している多言語多文化状況の実態の特徴を典型的な地域を選別し調査し、2)その調査を基盤に多言語多文化状況に対応する言語教育のあり方の問題点を明らかにし、従来の教科科目ごとに分かれているカリキュラムの再編成とともに、3)国語教育と外国語教育の統合を意図した言語教育の枠組の再構築を検討し、4)その学習に従事できる多様な知識と技能を持った(言語)教師を育成する意義と可能性について実践的に事例を積み重ね、5)多言語多文化状況に対応する多機能(複数言語と複数文化を扱う)教師の教員養成と研修の枠組を提案することにある。過去3年間に実施した多言語多文化社会における言語と文化をめぐる基礎的な調査、教師の言語や文化に対する認知の観点、英語と母語の関係、教師教育における英語と多言語との関係など上記の研究目的に関してほぼ達成し、多機能教師の養成と研修の枠組案の構想の検証を計画していたが、新型コロナ感染症の拡大により、海外での研究が全て中止となり、オンラインでの調査とアンケート調査を実施し、多機能教師の養成と研修の枠組案の構想の検証の一環として、広く意見を聞き、必要なデータを集め、分析した。予想される結果は、肯定的な傾向を示しているが、結局検証することはできなかった。理由は、2021年度はその最終年度にあたるが新型コロナ感染症の影響により、検証すべき、海外での調査がようやく2月と3月にやっとできた程度であり、まとめるには至らなかった。実績として言えることは、多機能教師教育の可能性はあるということである。その資質は、何らかの専門分野や科目の知識があり、CLILの知識と技能があり、文化間理解能力に長け、統合学習に関心があることと関連していることはうかがえた。海外調査でも同様にその点は示唆されたが、検証まではいかなかった。残念であるが、それを報告とすることで概要とする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] CLILアプローチによる書く・話す活動の動機づけ要因の探索的試み2022

    • Author(s)
      北村望, 末森咲, 笹島茂
    • Journal Title

      東洋英和女学院大学人文・社会学論集

      Volume: 39 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CLIL の楽しみ(8) 実践2022

    • Author(s)
      笹島茂
    • Journal Title

      J-CLIL Newsletter

      Volume: 8 Pages: 2-5

    • Open Access
  • [Journal Article] CLIL の楽しみ(7) 工夫2021

    • Author(s)
      笹島茂
    • Journal Title

      J-CLIL Newsletter

      Volume: 7 Pages: 2-3

    • Open Access
  • [Presentation] CLILが培う統合の意味と英語教育の可能性2022

    • Author(s)
      笹島茂
    • Organizer
      第11回実用英語教育学会(SPELT)研究大会
    • Invited
  • [Presentation] CLILの多様性と柔軟性ー気楽にやってみましょう2021

    • Author(s)
      笹島茂
    • Organizer
      第1回J-CLIL日本語教育部会学習会
    • Invited
  • [Presentation] CLIL 実態調査報告2021

    • Author(s)
      笹島茂、藏本真衣他
    • Organizer
      日本CLIL 教育学会第4 回大会
  • [Presentation] CLIL 教員研修プログラム (CTEP) 公開2021

    • Author(s)
      笹島茂、ブライアン・ ショー、中井理恵
    • Organizer
      日本CLIL 教育学会第4 回大会
  • [Presentation] 多言語+日本語CLIL フォーラム:CLIL の実践と課題を共有しまし ょう2021

    • Author(s)
      笹島茂
    • Organizer
      日本CLIL 教育学会第4 回大会
  • [Book] 文部科学省検定済教科書高等学校外国語科用 Grove I2022

    • Author(s)
      笹島茂他8名
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      文英堂
    • ISBN
      9784578280279
  • [Book] CLIL英語で学ぶ国際問題 CLIL Global Issues(改訂版)2022

    • Author(s)
      笹島茂他7名
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384335132
  • [Book] CLIL 英語で学ぶSDGsの基礎 CLIL Primary SDGs2022

    • Author(s)
      笹島茂他5名
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      三修社
    • ISBN
      9784384335125

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi