2020 Fiscal Year Annual Research Report
Extensive Readers and Teachers Autonomy with Moodle
Project/Area Number |
18K00902
|
Research Institution | Matsue National College of Technology |
Principal Investigator |
服部 真弓 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 教授 (00300608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠村 恭子 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 講師 (90806077)
廣瀬 誠 松江工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (40367660)
HIGA MARSHALL 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (50736923)
早水 英美 (岸野英美) 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (90512252)
宮下 眞也 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 教授 (50259917) [Withdrawn]
松田 節郎 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (20378871) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 多読 / Moodle / 学習者オートノミー / 省察 / 指導の変容 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、①「『多読Moodle』を活用した多読学習と学習者オートノミー(autonomy)の実態」及び②「『多読Moodle』を開発・導入することを通して生じる英語多読指導に対する指導者意識と指導の変容」を検証し,新しく可能となる指導事例を提案することを試みた.開発した記録媒体「多読Moodle」では,スマートフォンなど端末から読書記録(読書時間・書籍の感想等)を入力すると,読了語数が即時にグラフ化され,学びのプロセスが可視化されるので,学習者は自身の多読記録をいつでも省察することができるようになることに加え,他学習者のコメントも概観できるので,多読がより能動的な自律的学習につながると同時に,他学習者との「学び合い」の場となるのではないかと考えた.指導者側も,Moodleを導入することでこれまでの多読指導では難しかったフィードバックや分析などがしやすくなり,指導に変容が見られるのではないかと考えた.
①については,2019年度松江高専本科3年生193名(多読学習歴3年)に,従来の紙ファイルと多読Moodleとの比較を行うための質問紙に事前(2020年1月)に回答してもらい,そこから抽出した8名の学生に半構造化インタビューを行い(2020年7月),SCAT (Steps for Coding and Theorization) を用いてその発話データを質的分析にかけた. ②については,多読Moodleを用いて1年間の多読授業に関わった5名の教員に,従来の紙ファイルと多読Moodleとの比較を行うための質問紙に事前(2020年1月)に回答してもらい,抽出した3名の教員で振り返りのための討議を行い(2020年2月),その発話データを書き起こしたものを質的に分析した.
|
Research Products
(3 results)