2021 Fiscal Year Research-status Report
The Formation and Transformation of Legal-Cultural Spheres and the 20th-Century United States
Project/Area Number |
18K00914
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
石井 紀子 上智大学, 外国語学部, 教授 (60407385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小滝 陽 関東学院大学, 国際文化学部, 講師 (00801185)
今野 裕子 亜細亜大学, 国際関係学部, 講師 (10707623)
佐藤 雅哉 愛知県立大学, 外国語学部, 講師 (30816319)
牧田 義也 上武大学, ビジネス情報学部, 講師 (90727778)
上田 朋広 (上林朋広) 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 日本学術振興会特別研究員 (70876250)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アメリカ / 法文化圏 / トランスナショナル・ヒストリー / 20世紀 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、20世紀のアメリカ合衆国(以下アメリカと略記)および関連諸地域における法秩序・規範の編成過程を、トランスナショナル・ヒストリーの観点から考察する。この時期、人・制度・思想の国際的な移動や移転が加速した結果、共通の価値体系に基づく「法-文化圏」が複数の国や地域に跨って形成された。こうした法-文化圏の境界線上で引き起こされた事象に着目することで、対象地域における法秩序や規範が、国境を越えて形成・更新・拡張された過程を検証するのが本研究の狙いである。 1年の期間延長により、本研究会は4年目を迎えた。4年目の主な活動は、引き続きトランスナショナル・ヒストリーや法文化に関わる研究動向を踏まえた議論を行うとともに、論文の相互批評を行った。また、各自が論文の校正を行った。その結果が、論文集『「法-文化圏」とアメリカ―20世紀トランスナショナル・ヒストリーの新視角』(上智大学出版、2022年)として結実した。公衆衛生、移民(排斥)、宗教、思想、難民支援、人権問題といった諸分野において、各メンバーが強みを活かしながら書き上げた論考を全体としてまとめたとき、改めて「法-文化圏」という分析枠組みの持つ強みが明らかになるとともに、その限界も浮き彫りになった。 本研究の意義は、「トランスナショナル」という、便利だが一貫性に乏しく分析的な精度の低い概念に、法や規範をめぐる価値体系という側面から光を当て、越境史や国際関係史の範疇に収まりきらない現象の析出を可能にしたことにあろう。一方で、西洋中心主義的な近現代史観を乗り越えるには、まだ限界もある。今後の課題としたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果として論文集を出版することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
「法-文化圏」やトランスナショナル・ヒストリーの今後の発展性について、論文集の反省点を踏まえながら議論を行い、関連する研究の整理を行う。 また、海外渡航の条件が一部緩和されたことを受け、滞っていた海外調査の実施や国際学会への参加を予定している。
|
Causes of Carryover |
感染症の状況を加味し、海外渡航や対面式の会議を控えたことによって経費が節約できた。今後は国際学会への参加や海外調査の実施を予定している。
|
Research Products
(18 results)