• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

公家と武家の文芸活動から見る戦国時代史の研究

Research Project

Project/Area Number 18K00944
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

尾下 成敏  京都橘大学, 文学部, 准教授 (70378496)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords戦国時代 / 文化史 / 和歌 / 蹴鞠 / 連歌
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、おもに16世紀を対象に、①東海地域に形成された今川領国の文芸史に関する考察、②公家の飛鳥井家の在国(地方滞在)に関する考察を行い、③基礎資料となる戦国時代の鞠会(蹴鞠の会)一覧表の作成に取り組もうとする試みである(①については、既に研究成果を公表している)。
2019年度は、昨年度と同じく③、すなわち16世紀の鞠会(蹴鞠の会)一覧表の作成に取り組んだ。やや具体的に述べると、つぎのような形で進めている。ア)公家や僧侶などの日記のうち、活字化されたものに目を通し、史料の収集と入力を進める。イ)いまだ活字化されていない、公家や僧侶の日記についても調査を行い、史料の収集と入力を行う。
現在のところ、京都で行われた鞠会のうち、1500(明応9)年から1600(慶長5)年までに行われたものについて、800件以上の事例を収集することができている。16世紀の鞠会の事例集積が進んでいない現段階において、こうした一覧表の作成は、戦国時代の文化史研究の土台作りにつながるものとなるだろう。
このほか、史料調査の際に目に留まった史料をもとに、研究ノート「西洞院時子の禁裏出仕―豊臣政権期のある女官とその父の動向―」(『女性歴史文化研究所紀要』28号 2020年3月)を執筆・公表することができた。また2020年6月刊行予定の論文「戦国期東海地方の文芸と武家領主―北伊勢・尾張・三河の事例を中心に―」(『研究論集 歴史と文化』6号)も執筆した。前者は、本研究に直接関連するものではないが、禁裏(天皇の御所)の女官に関する研究である。後者は、東海地方の武家と和歌・連歌との関わりについて検討したものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年1月以降の新型コロナウィルスの感染拡大により、外出自粛が求められ、史料所蔵機関での史料調査が、極めて難しい情勢になった。そのため、2020年2月以降は、史料の収集作業が頓挫し、飛鳥井家の在国(地方滞在)に関する検討が進んでいない。
上記の状況から、やや遅れている、と判断せざるを得ない。

Strategy for Future Research Activity

今後、本研究をどう進めるかであるが、新型コロナウィルスの感染拡大により、外出自粛が求められている今(2020年6月段階)、史料所蔵機関での史料調査が、極めて難しい情勢になっている。それゆえ、16世紀の鞠会一覧表の作成・公表については、16世紀の京都における鞠会事例の一覧表という形での公表を考えている。
また本来なら、飛鳥井家の在国に関する考察について、関連史料の収集とその検討を進めねばならないが、外出自粛要請の影響で、史料の収集が進んでいないため、 研究計画の変更を考えざるを得ない状況に追い込まれている。現時点では、これまで収集した16世紀京都の蹴鞠に関する史料をもとに、京都の蹴鞠界における飛鳥井家の位置について、検討を進めることを考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの感染拡大にともなう外出自粛要請によって、史料所蔵機関・図書館などでの史資料調査ができなかったため、次年度使用額が生じた。これについては、現時点では、物品費もしくは旅費として使用することを考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 西洞院時子の禁裏出仕―豊臣政権期のある女官とその父の動向―2020

    • Author(s)
      尾下成敏
    • Journal Title

      女性歴史文化研究所紀要

      Volume: 28 Pages: 65-76

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 戦国期東海地方の文芸と武家領主―北伊勢・尾張・三河の事例を中心に―2020

    • Author(s)
      尾下成敏
    • Journal Title

      研究論集 歴史と文化

      Volume: 6 Pages: ー

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi