2021 Fiscal Year Annual Research Report
A comparative study of the religious orders on pastoral care in medieval and early modern Europe
Project/Area Number |
18K01031
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
大貫 俊夫 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30708095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤江 雄一 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50548253)
武田 和久 明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (30631626)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 西洋中世史 / 修道制 / シトー会 / 托鉢修道会 / イエズス会 / 司牧 / 教会史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、宣教、説教、救貧なども含む諸活動を「広義の司牧」と定義し、中近世の諸修道会(シトー会、托鉢修道会、イエズス会)がそこにもたらした革新的要素と、信仰の内面化や社会の規律化、信徒共同体の形成・発展に果たした役割とを比較史的アプローチで解明する共同研究である。本来2021年3月に終了する予定だったが、コロナ禍により海外との研究交流に支障をきたしたことから期間を延長し、今年度が最終年度となった。 今年度は、主にオンラインでの共同研究によって、引き続き中近世を代表する3つの修道会の類型(シトー会、托鉢修道会、イエズス会)について共通の指標を設けて分析し、司牧をめぐる事象を比較した上で、修道会同士の影響関係や同一修道会における通時的変容を明らかにすることを試みた。中世日本の仏教諸宗派と共通の指標を作成する可能性を見出した点が特筆に値し、これは今後重要な課題として位置付けられよう。 また、各修道会を修道制の系譜に再置し、それぞれの司牧と関わり方を総合的に明らかにするべく、提携するドレスデン工科大学の比較修道会史研究所(FOVOG)のゲルト・メルヴィル所長と英文論文集(Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800-1650))を取りまとめる作業に従事した。ドイツ、イギリス、日本から総勢13名の研究者が参画するもので、修道会研究に関して定評のあるVita regularisシリーズからの刊行が決まった。引き続きコロナの影響が大きく期間中に刊行することは叶わなかったが、2022年夏までには刊行できる状況である。
|
Research Products
(15 results)