2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K01064
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
山口 雄治 岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (00632796)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 縄文時代 / 人口動態 / 集落 / GIS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、西日本地域における人口動態について、①縄文時代の遺跡空間データベースの作成、②居住形態と居住集団の規模の推定、③縄文時代の環境収容力の推定の3点を統合することで明らかにすることを目的としている。本年度は引き続きデータベースの構築をその概略的分析、人口動態復元に関する方法論的展望、古環境の推定について研究を進めた。 中国地方のデータベース構築を行うとともに四国地方の遺跡についてもデータベース化を実施した。その後、暫定的に時期ごとの遺跡数と住居址数の計数結果を提示し、当該地域における縄文時代の遺跡数や住居址数の時間的・空間的変動を明らかにした。さらに、遺構の構成やその量的変化の分析を通して、当該時期における居住形態の見通しを得て、見かけ上の遺跡や住居址数の動態を補正する方法を模索した。その試みの一つとして、文化動態および人口動態に関する研究を概括し、特に考古資料から人口動態を復元する際のバイアスや方法論的な課題についてまとめた。その際に、エージェントベースシミュレーションによる人口動態の推定が、今後強力な分析ツールとなることを展望した。 古環境を推定するために、岡山平野を対象とした古環境復元を行った。前年度から集成していたボーリングコアのデータについての具体的な分析を進め、岡山大学構内ボーリング調査から得られた完新世海水準変動の復元と、ボーリングコアを用いた古地形の発達過程とその評価を行った。縄文時代の各時期において土地利用可能面積に変動のあることや古地形の具体的発達過程が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和2年度に予定したものは、①の遺跡空間データベースの構築、②居住形態と居住集団の規模の推定、③縄文時代の環境収容力の推定であった。①については大方データを集成することができ、②も含めてその概略的分析について進め発表することができた。C14年代による遺跡動態の補正については今後の作業となったが、人口動態推定のための方法論的見通しは得ることができた。③についても、岡山平野を対象として具体的に進めることができ、発表および論文として公表した。 ①には今後若干の補足が残るものの、②および③については一部計画以上に進展したため、全体の進捗状況としては概ね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、データベース構築の補足を行いながら、遺跡動態や集落および住居址の規模や構成についてのより詳細な分析を行う。また、環境収容力を評価するために、動植物生態調査を参考にしつつ、古環境を考慮した動植物相を時空間的な変数としてGISに格納する作業を行う。そして、遺跡空間データベースを用いて、遺跡立地から未知の遺跡の存在を多変量解析によって予測する遺跡存在予測モデルを構築し、遺跡が存在し得た仮想遺跡最大数を見積もる。この分析結果を比較することで、人口変動の環境的要因を明らかにする。遺跡存在予測モデル構築のための多変量解析は、GISを用いて行う。こうした作業について、予測モデル研究が進んでいる西ヨーロッパや西アジアとの比較も試みることで、方法論の整備を行う。また引き続きエージェントベースシミュレーション研究との接合を模索する。本分析の結果を国内・国外学会にて発表する。
|
Causes of Carryover |
国外における研究発表を予定していたが、開催時期が次年度初めだったため次年度使用が生じた。従って、速やかに執行することはできる予定である。
|