• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Attempt to estimate the source mine of vermilion excavated from archaeological sites using an ultra-trace sulfur isotope analyzer

Research Project

Project/Area Number 18K01094
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

南 武志  近畿大学, 理工学部, 非常勤講師 (00295784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 和也  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 特別嘱託研究員 (70221356)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords超微量硫黄同位体比分析 / 朱 / 遺跡 / 産地推定
Outline of Annual Research Achievements

我々が開発に成功した超微量硫黄同位体比分析装置を用い、朱を構成する硫黄の同位体比分析で遺跡出土朱の産地を推定し、古代における朱の流通とその背後にある権力推移を考察することを目的とした。最終年度は日本で最初に墳墓に朱が用いられた遺跡がどこなのかを調べた。その結果、弥生時代初期の福岡県糸島市の長野宮ノ前遺跡と推察した。さらに、用いられた朱は中国産の可能性が高いことが判明した。次に中国産の朱が北部九州から瀬戸内を通り流通したかを香川県の弥生時代の遺跡17箇所から出土した朱の硫黄同位体比分析を行い調べたところ、旧練兵場遺跡でのみ中国産朱の貯蔵あるいは精製が行われたと思われる結果を得た。香川県の遺跡から得られた朱は土器や石器等に付着した微量の朱が分析対象物であった。我々が開発した超微量硫黄同位体分析装置で初めて分析可能であり、貴重な遺物に傷等をつけることなくサンプリングできた。本装置の有用性が証明され、今後益々古代遺物を用いた硫黄化合物の産地推定に役立ち、考古学研究の一翼を担える結果が得られた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Universitat de Bercelona(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Universitat de Bercelona
  • [Journal Article] Identification of source mine using sulfur, mercury, and lead isotope analyses of vermilion used in three representative tombs from Kofun period in Japan2021

    • Author(s)
      Minami Takeshi、Takeuchi Akinori、Imazu Setsuo、Okuyama Masayoshi、Higashikage Yu、Mizuno Toshinori、Okabayashi Kosaku、Takahashi Kazuya
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 37 Pages: 102970~102970

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102970

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sulfur Isotope Analysis to Examine the Provenance of Cinnabar Used in Wall Paintings in the Roman domus Aviny? (Barcelona)2020

    • Author(s)
      Tsantini Evanthia, Minami Takeshi, Cau Ontiveros Miguel Angel, Takahashi Kazuya, Melgarejo Joan Carles
    • Journal Title

      Minerals

      Volume: 11 Pages: 6~6

    • DOI

      10.3390/min11010006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 硫黄同位体分析による兵庫県の遺跡出土朱の産地推定2020

    • Author(s)
      南 武志、高橋和也、藤田淳、池田征弘
    • Journal Title

      兵庫県立考古博物館研究紀要

      Volume: 13 Pages: 53-58

  • [Journal Article] 島の山古墳出土朱の産地推定2020

    • Author(s)
      今津節生、南 武志
    • Journal Title

      奈良県文化財調査報告書

      Volume: 183 Pages: 125-127

  • [Journal Article] 清水風遺跡の朱2020

    • Author(s)
      南 武志、高橋和也
    • Journal Title

      唐古・鍵考古学ミュージアム 展示図録

      Volume: 27 Pages: 11-14

  • [Journal Article] 与呂木古墳から出土した頭蓋骨付着朱の硫黄同位体分析2020

    • Author(s)
      南 武志、高橋和也
    • Journal Title

      三木市文化研究資料

      Volume: 35 Pages: 35-39

  • [Presentation] イオウ同位体比分析による列島産アスファルトの原産地推定2020

    • Author(s)
      上條信彦、高橋和也、南 武志
    • Organizer
      第37回日本文化財科学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi